求人数489,380件(8/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

英語講師│子どもたちと楽しく授業♪完休二日制◎年休123日!正社員 / 株式会社イーオン アミティー

株式会社イーオン アミティー 求人ID:338855202
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

アミティーでは、子どもたちと
楽しく過ごす英語講師を募集しています!
資格や経験は不問です。
英語が好きで子どもと関わりたい方、
活躍中です!

満6カ月~高校3年生までの生徒さんたちに
「英語講師」としてレッスンをして頂きます。
と言っても身構える必要はありません!

◎レッスンで使うものは
電子ボードにプログラムされていますので、
英語の指示語を練習するだけ。

【業務内容】
◆レッスンの実施
◆生徒の管理・ケア
◆学校行事に関する業務
◆受講受付・カウンセリング業務
◆各種研修への参加 など

※服装は会社貸与のトレーナーまたはTシャツ

241004 390440 001 pt cw 100429
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正]11:00~20:00、12:00~21:00
[ア・パ]10:00~17:00、17:00~21:00
ーーー正社員ーーー
■平日:11:30~20:30
■土曜日:10:00~19:00

・完全週休2日制(日・月)、GW、お盆、年末年始。
・年間休日123日(会社指定有休含む)
※その他、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇など


ーーーアルバイトーーー
■10:00~21:00
上記時間のうち1日4時間~

・週2以上の方優先!
・副業/Wワーク/在宅ワークとの掛け持ちOK

\シフトは柔軟に対応します!/
あなたの生活リズムに合わせて働いて下さい(^^)/

勤務地

岡山市南区

交通

宇野線 大元駅

給与

[正]月給21.5万円~28.5万円
[ア・パ]時給1,200円~1,440円
[正][ア・パ]英語・英会話教師、一般事務職、受付
ーーー正社員ーーー
月給:215,000円~285,000円
※みなし時間外残業手当(月15,000円)込み
※初任給は年齢と経験により決定します。

・賞与:年2回(6月・12月)
※特別賞与制度有り(毎月・年4回)

・昇給:年1回(4月)

年収例)
経歴5年目28歳 333万円

ーーーアルバイトーーー
①時給1,200円:月~金の17:00以前
②時給1,440円:月~金の17:00以降および土曜日

※研修時給:990円(5日間の学校研修あり)

■給与支給日
・毎月25日
≪交通費≫ 一部支給
月50,000円を上限とする

待遇・福利厚生

\待遇・福利厚生充実!/

◆通勤手当あり
→月50,000円を上限とする

◆みなし時間外残業手当
→月15,000円

◆賞与あり(年2回:6月・12月)

◆昇給あり(年1回:4月度)

◆特別賞与制度あり

◆雇用保険あり

◆社会保険あり

◆退職金制度あり

◆産休制度

◆育児制度

◆介護休暇制度

◆給与支給日(毎月25日)

◆髪型・髪色控えめなものならOK

◆ネイルはナチュラルなものならOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<英語スキル>
基準となる英語レベルはTOEIC650点程度

本社研修(模擬授業)や現場での先輩同行などでも研修を経て
徐々に授業を行って頂くため、
指導経験がない方でも安心です♪


・英語が好きな方、人と接するのが好きな方大歓迎
・英語インストラクター未経験大歓迎
・保育・販売・飲食・ホテルなど他業界からの転職者も大歓迎です

※日本人の採用枠になります。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社イーオン アミティー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ