求人数491,296件(8/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【未経験OK】デスクワーク中心のサポート事務スタッフ募集!正社員 / 株式会社Atech_非公開

株式会社Atech_非公開 求人ID:338974490
求人の特徴
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

【仕事内容】
◎安定企業でオフィスワークデビューしませんか?
◎コツコツ業務が得意な方にピッタリ!

◆仕事内容
社内の各部署や担当者を、事務面からサポートするお仕事です。
動きの多い業務や外出はありません。静かなオフィスで集中して働けます。

具体的には:
データ入力(Excel・専用システム)
書類作成・ファイリング
請求書や発注書の処理
電話・メール対応(社内・一部社外)
その他、庶務的な業務(備品管理、郵送物の仕分けなど)
※はじめは簡単な業務からスタート。先輩社員が丁寧に教えてくれるのでご安心ください。

◆この求人の魅力ポイント
未経験歓迎!
 PCの基本操作ができればOK。オフィスワークデビューに最適です。
落ち着いた職場環境
 電話応対も少なめで、集中して仕事に取り組めます。
残業ほぼなし
 プライベートの時間も大切にできます。
丁寧な研修制度あり
 OJTで少しずつスキルを身につけられます。

◆こんな方に向いています
コツコツ作業やルーティンワークが得意な方
人をサポートすることにやりがいを感じる方
安定した環境で長く働きたい方
電話よりもPC作業が好きな方

【求人のポイント】
・昇給あり
・交通費支給
・土日祝のみOK
・資格取得支援あり
・フリーター歓迎
・学歴不問
・車通勤OK
・残業月20時間以内
・転勤なし
・未経験者歓迎
・ネイルOK
・研修あり
・社会保険完備
・賞与あり
・育休制度あり
・長期休暇あり
・ピアスOK
・服装自由
・第二新卒歓迎
・産休制度あり
・寮・社宅あり
・髪型・髪色自由
・産休・育休取得実績あり
・固定時間制

B29548d0 2f61 4189 86bf 5b3735bab494 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
平日 9:00〜18:00
※配属先により就業時間が異なる場合がございます。
勤務時間に関しましては面接の際にご相談ください!

勤務地

神戸市中央区

交通

-

給与

月給240,000円~300,000円
月給:24.0万円〜30.0万円
【手当】
※月給以外に支給される手当は以下
・残業手当(1分単位で支給)
・通勤手当
・地域手当(地域により別途地域手当支給/規定有

待遇・福利厚生

■賞与:年2回(2ヶ月分)
■昇給:あり
■試用期間:6か月(変更なし)

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備
交通費支給
資格手当
社宅・寮
退職金制度
家族手当
資格取得制度

【採用までの流れ】
①『応募する』ボタンをクリック
② 株式会社Atechからご連絡します。
※メッセージだけではなく
担当より、電話またはメールにて連絡させて頂くこともあります。
③ 担当と募集要件の確認
④ エントリーした仕事のご説明
※説明した内容に不明点がなく『選考に進みたい!』という
意思確認をさせていただき次のステップへご案内します。
⑤ 選考 ※面接は1回~2回です。
⑥ 内定

///////////////////////////////
※本求人は株式会社Atechにて採用支援をしている求人となります。
《応募・お問い合わせ》
氏名、メールアドレス、電話番号等を入力。
内容確認後、担当より追ってご連絡いたします。
///////////////////////////////

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・学歴不問
・未経験でもOK
・正社員経験なしでもOK
・業界・職種未経験でもOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社Atech_非公開

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ