求人数491,335件(8/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

人を支える仕事がしたい方へ◎やりがい実感できるアクティブ事務正社員 / 株式会社Atech_非公開

株式会社Atech_非公開 求人ID:338974686
求人の特徴
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

【仕事内容】
◆仕事内容
社内での事務作業に加えて、現場スタッフのサポートや社外対応も一部含まれる「動きのある」事務職です。
ずっとデスクに向かう仕事ではないので、飽きずに働けると注目の事務職です。

主な業務内容:
データ入力、資料作成(Word・Excel使用)
建物の写真撮影・データ整理
見積書や請求書の作成・発送
取引先や現場スタッフとのやり取り(メール・電話)
簡単な備品の買い出しや外出(社用車・徒歩)
書類の提出・受け取り(役所・取引先など)
その他、サポート業務全般(事務所内の庶務含む)

◆この仕事の魅力ポイント
動きがあるから、メリハリがつく!
 事務作業だけでなく、外出や人とのやりとりもあり、1日があっという間!
未経験から始めやすい!
 基礎的なPCスキルがあればOK。最初は先輩社員が同行・サポートします。
「ありがとう」がもらえる仕事
 現場のスタッフやお客様から感謝される機会が多く、やりがいを実感できます。
職場はアットホームな雰囲気
 少人数のチームで、風通しのよい環境です。

◆こんな方に向いています
座りっぱなしより、動きのある仕事が好きな方
人と関わることが苦にならない方
社内外問わず、サポート役として活躍したい方
明るく元気な対応ができる方

【求人のポイント】
・昇給あり
・交通費支給
・土日祝のみOK
・資格取得支援あり
・フリーター歓迎
・学歴不問
・車通勤OK
・残業月20時間以内
・転勤なし
・未経験者歓迎
・ネイルOK
・研修あり
・社会保険完備
・賞与あり
・育休制度あり
・長期休暇あり
・ピアスOK
・服装自由
・第二新卒歓迎
・産休制度あり
・寮・社宅あり
・髪型・髪色自由
・産休・育休取得実績あり
・固定時間制

85370727 248f 4217 aa22 951199a28461 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00
【勤務時間詳細】
平日 8:00〜17:00
※配属先により就業時間が異なる場合がございます。
勤務時間に関しましては面接の際にご相談ください!

勤務地

神戸市中央区

交通

-

給与

月給265,000円~340,000円
月給:26.5万円〜34.0万円
【手当】
※月給以外に支給される手当は以下
・残業手当(1分単位で支給)
・通勤手当
・地域手当(地域により別途地域手当支給/規定有

待遇・福利厚生

■賞与:年2回(2ヶ月分)
■昇給:あり
■試用期間:6か月(変更なし)

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備
交通費支給
資格手当
社宅・寮
退職金制度
家族手当
資格取得制度

【採用までの流れ】
①『応募する』ボタンをクリック
② 株式会社Atechからご連絡します。
※メッセージだけではなく
担当より、電話またはメールにて連絡させて頂くこともあります。
③ 担当と募集要件の確認
④ エントリーした仕事のご説明
※説明した内容に不明点がなく『選考に進みたい!』という
意思確認をさせていただき次のステップへご案内します。
⑤ 選考 ※面接は1回~2回です。
⑥ 内定

///////////////////////////////
※本求人は株式会社Atechにて採用支援をしている求人となります。
《応募・お問い合わせ》
氏名、メールアドレス、電話番号等を入力。
内容確認後、担当より追ってご連絡いたします。
///////////////////////////////

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・学歴不問
・未経験でもOK
・正社員経験なしでもOK
・業界・職種未経験でもOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社Atech_非公開

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ