求人数489,794件(8/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

土日祝休みで叶える、家族も自分も大切にできる働き方 / 測量正社員 / 株式会社理工技術

株式会社理工技術 求人ID:339324346
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

◆ 測量について
道路の拡張や堤防づくりなど、
街づくりに欠かせない仕事です。

私たちは最新の測量機器を使って、
地形や距離を正確に測定します。
“完成前の未来”を描く、大切な役割です。

作業は基本2~3人のチーム制。
未経験でも先輩が丁寧に教えるので、
一歩ずつ着実にスキルを身につけられます。

◆ ドローン測量について
現場全体の把握には、ドローンも活用しています。

人が入れない場所も空から安全に測量でき、
作業の効率も大きく向上。
従来より作業時間の短縮が可能です。

測量の現場は、いま大きく進化中。
“最新技術×チームワーク”でインフラを支えましょう。

02 2025 07 25 01 2025 07 24 01 2025 07 27
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00〜17:00
◆勤務時間
8:00~17:00(実働8時間・休憩1時間)

朝礼や定例ミーティングはなく、
出社後すぐに作業へ取りかかることができます。

現場への直行・直帰は基本的にありませんが、
始業前に無駄な拘束がないため、
オン・オフのメリハリをつけた働き方が可能です。

◆残業について
残業は月平均10~20時間程度と少なめです。
定時で帰れる日も多く、
18時前に退社できることもあります。

ただし、11月~3月の冬季(繁忙期)は、
降雪対応や依頼の集中により、
残業が発生しやすくなります。

繁忙期を除く期間は、
現場スケジュールや人員配置を工夫しながら、
社員全員で残業の削減に取り組んでいます。

勤務地

渋川市

交通

上越線 敷島駅

給与

月給233000円〜
【給与】
月給:233,000円~305,000円
※年齢・経験・保有資格を考慮のうえ決定します。

◎試用期間あり(期間中も待遇・給与は同じです)
◎経験やスキルにより、月給28万円以上も可能!

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(6月・12月)

待遇・福利厚生

◆ 勤務環境・待遇
◎転勤なし
◎各種保険完備
◎制服・道具一式貸与
◎受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
◎賞与あり(前年度:100,000円~200,000円)
◎昇給あり

◆ 各種手当
◎現場手当(1日300円)
◎資格手当(10,000円~20,000円)
◎携帯電話手当(3,000円~5,000円)
◎家族手当(配偶者10,000円/子ども1人につき5,000円)

◆ 制度・サポート
◎退職金制度
◎資格取得支援制度
 ・測量士
 ・測量士補
 ・施工管理技士
 (取得費用は全額会社負担)
◎再雇用制度
 (定年60歳、65歳までの再雇用実績あり)

◆ 休日・休暇
◎夏季休暇
◎慶弔休暇
◎ゴールデンウィーク休暇
◎年末年始休暇
◎6か月勤続後の年次有給休暇(10日)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\未経験・無資格でも大歓迎!/

◆【応募条件】
・普通自動車免許(AT限定OK)
・ExcelやWordなど、基本的なPC操作ができる方
・45歳までの方(長期キャリア形成を見据えて)

◆【こんな方にぴったり!】
・地元や地域を盛り上げたい!
・話題のドローンを使ってみたい!
・チームワークを大切に成長したい!
・新しいことにワクワクしながら挑戦したい!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社理工技術

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ