求人数489,063件(7/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【施設スタッフ】大手グループで安定◆育休取得支援/充実の福利厚生で安心♪正社員 / 木下の介護グループホーム烏山

木下の介護グループホーム烏山 求人ID:339489732
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【働きやすさと高給与が魅力!】
《笑顔が仕事になる職場》「介護」とはあなたが必要とされ、やりがいを実感できるお仕事です

■応募から内定まで約1~2週間!
最短翌営業日に担当から電話/SMSで面接日程を調整します。
書類選考⇒面接(2回)⇒内定の流れです。

就業中の場合の調整や
オンライン面接の希望もご相談下さい◎
20~50代活躍中!
入居者の方の食事・入浴・排泄の介助等生活サポートが仕事の基本となりますが、それだけで終わる仕事ではありません。
ご入居者の皆様が生きがいを感じられる、その瞬間を大切にサポートして頂きたいと考えています。
また、ご入居者のご家族の方の生活の充実を担うお仕事でもあります。ご家族に代わり、ご入居者に愛情と誠意をもって接してください。

【当施設の魅力】
・介護業界トップ年間休日120日
・1人当たりの業務負担が軽い
・アットホームな雰囲気
・タダで資格が取れる!無料資格研修&安心サポート!(社員特権)

5920624jdm 5920620jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日以上、1日8時間以上
(1)7:30~16:30

(2)9:00~18:00

(3)11:00~20:00

(4)16:00~10:00

※4シフト交代制 実働8時間(1時間休憩)

※夜勤 実働16時間(休憩2時間)

※一定の単位期間(1ヶ月単位)の変形労働時間制

勤務地

世田谷区

交通

京王線 千歳烏山駅 徒歩 8分
京王線 仙川駅 徒歩 19分
京王線 八幡山駅 車 6分
京王線 芦花公園駅 車 7分
京王井の頭線 富士見ケ丘駅 車 9分
京王線「千歳烏山」駅下車北口より徒歩8分 

給与

月給251500~301500円+交通費支給 ※夜勤手当5回分含む
※未経験・無資格の方も同様の条件です。
※給与は資格・経験によって変動します。
※研修期間中は時給変動はありません。

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※車・バイク通勤に関して施設により異なる場合あり(応相談)

待遇・福利厚生

・昇給(年1回)
・賞与(年2回)
・諸手当あり
・有給休暇
・社会保険完備
・資格取得サポート
・介護施設入居優遇制度
・住宅優遇制度
・保育料優遇制度

【従業員特典】
・マンション購入費用値引
・アパート建築費用割引
・戸建建築費用割引
・リフォーム費用割引
・kino cinema映画チケット割引:1作品300円割引
・休憩スペースや無線LANあり
・リファラル制度あり
┗正社員・アルバイト共に、紹介者と紹介された方に手当あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験活躍中!無資格OK

<以下の方、歓迎します!>
ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、
実務者研修、介護福祉士をお持ちの方。

●資格取りたて、取得中の方も活躍中
サービス業や接客業、飲食店でのご経験がある方や、専業主婦をやっていた方、それぞれに介護のお仕事に活かせることがあるはずなので、存分にあなたの良さを発揮してください。

●ブランクのある方も活躍中
子育てがひと段落して、久しぶりに仕事に復帰するスタッフも多数います。
先輩スタッフが丁寧に指導する環境がありますので、ご安心ください。

●介護職、介護職員、デイサービス、訪問介護などの経験のある方は、スキルを存分に活かしてご活躍いただけます。

/家庭や子供の用事でお休み調整可
/シニア・中高年の方活躍中

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

木下の介護グループホーム烏山

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ