求人数499,636件(8/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

豊田通商Gメーカーの生産技術、保全 〜トヨタ通商グループ安定の経営基盤!モノづくりの中心であり重要な生産技術業務〜正社員 / 豊田スチールセンター株式会社

豊田スチールセンター株式会社 求人ID:339591891
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

【ミッション】
入社後、研修や実務を通して業務に対するご理解を頂きます。
将来的には、部門の中核を担うような活躍を期待します。

【仕事内容】
工場全体の設備保全業務をお任せします。

■具体的には
主に生産設備の定期点検・保守業務、外部メーカー連携、既設生産設備における改善作業等

■担当設備
生産ライン及びクレーン等、鋼材の加工から運搬に係わる設備です。

■入社後は
生産設備の保全業務を行って頂きます。

■働く魅力
近年、製造業界では分業制が増えていますが、当社ではあえてそれを行っておりません。複数の業務経験により、設備の全体像を把握することができます。

■キャリアプラン
保守・保全のスキルアップ後に担当ラインを増やしていく


・大手グループなので安定の経営基盤!加工事業以外も積極的に挑戦で幅広い事業展開〇
・全社の効率化/生産性向上、会社の成長に貢献が出来る!やりがい〇
・なんと高速代支給あり!大手グループなのでカフェテリア制度など充実の福利厚生〇

【お問合せNo】※お問合せの際はこちらの番号をお伝え下さい。
JOBID:49597

当求人はアチーヴキャリアの職業紹介サービスを通してのご応募となります。
下記「地図情報」の事業所 MAP は、アチーヴキャリアの窓口事業所です。
※職業紹介事業者許可番号(13-ユ-304061)


【Q1】サービス利用に費用はかかりますか?
費用負担は一切ありません。
転職相談、求人案件紹介、職務経歴書の添削、面接対策、企業面接調整、条件交渉など、全サービスを無料でご利用いただけます。

【Q2】コンサルタントとの面談時間はどれくらいですか?
1 時間前後が目安です。
転職の目的やご希望条件、過去のご経歴などをお伺いいたします。

【Q3】社名非公開求人とは?
企業様の都合もあり、社名非公開としている求人です。
登録後、利用規約にご同意頂いた方には詳細情報も公開しております。

【Q4】すぐに転職するつもりがなくても、登録できますか?
もちろん大丈夫です。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

20250723 14885 1o37z3h 20250723 14885 1uvcij5
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

勤務時間/7:00〜16:00、15:00〜翌0:00、23:00〜翌8:00(シフト制)
実働時間/8時間
休憩時間/60分
残業時間/有 月平均30時間

勤務地

東海市

交通

-

給与

月給:28万円〜41万円

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・交通費実費支給(上限月10万円)
・各種手当有(残業、家族、扶養)
・昇給有
・賞与年2回
・退職金制度
・教育、研修制度
・借り上げ寮(入居条件有)
・制服貸与
・社員食堂
・財形貯蓄
・持家融資、フリーローン
・従業員持株会
・カフェテリア制度
・社内旅行
・会員制福利厚生施設
・有給休暇
・試用期間有:3ヶ月※条件変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


・生産設備における保守・保全のご経験(ご自身での原因調査、修理を含む)がある方
・機械/電気図面が読めること
・三菱シーケンサで回路モニタが可能であること


・機械相手の仕事が好きな方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

豊田スチールセンター株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ