求人数502,857件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育士/ICTの積極活用で業務負担軽減してます◎借上社宅制度あり/賞与年3回/キャリアアップ応援あり/福利厚生充実/武蔵境駅が最寄りの保育園です!正社員 / 株式会社アスカクリエート_みたいぐコスモ保育園

株式会社アスカクリエート_みたいぐコスモ保育園 求人ID:339759751

仕事内容

【仕事内容】
◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆

 入職時期の相談できます★   

   三鷹市にある
 定員100名の認可保育園
  正社員・ 保育士募集!

借上社宅制度や賞与3回など待遇充実!
 
―――――――――――――
   【最寄り駅】
 ―  武蔵境駅 ―
    徒歩20分
―――――――――――――
   【勤務条件】
   即日~長期勤務

   交替制(シフト制)
  7:15~19:30の間の8時間
    休憩45分
   ※時間外ほぼなし
―――――――――――――
   【お仕事内容】

 ◆0~5歳児の保育の見守り◆
  
 ―乳幼児さんの保育業務全般―
   ・園児の迎え入れ
   ・園児の送り出し
   ・遊びの準備 
   ・食事の補助
   ・トイレの補助
   ・行事の準備
   ・保育室内
    園庭などの
    片付けと清掃
   ・その他の関連業務
   ・書類の作成

 幼児教育を積極的に進めます◎
 2歳の10月からリトミック・
 モンテッソーリ・英会話を学びます!
 3歳から算数・国語を学びます!

―――――――――――――
   【園の特徴】

未経験の方や
 ブランク明けの職員活躍中!

 原則は土日祝休み★

 土曜出勤・皆勤手当て
 会議手当あります!
 
 借り上げ制度もあり★

 職員のワークライフバランス
  の実現を目指しています♪

◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆

【PR・職場情報】
■■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

施設の見学はいつでも受付しております♪

転職活動に関するお悩みは
お気軽にお問い合わせください!

ご希望の勤務エリア・日数・時間など
お仕事探しのお悩みやご質問なども
お声掛けください♪

【問い合わせ先】
八王子支店
担当:大野(おおの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■■
『仕事No.jb629237』

【求人の特徴】
未経験OK/高給与・高収入/昇給あり/賞与あり/交通費支給/福利厚生充実/残業手当あり/シフト制/正社員/急募/女性活躍中/社会保険完備/駅チカ/20代活躍中/30代活躍中/40代活躍中/ブランクOK/育休・産休制度あり/長期歓迎/経験者歓迎/ミドル活躍/50代活躍中

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・週5~6日からOK
・長期
・社会保険完備
・50代以上応募可
・賞与あり
・ブランクOK
・育休制度あり
・家庭都合休OK
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・産休制度あり

691 689 640 690
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:15~16:15
【勤務時間詳細】
07:15 ~ 19:30 の間 8時間程度

勤務地

三鷹市

交通

JR中央本線(東京~塩尻) 三鷹駅

給与

月給242,125円~295,805円
★新卒・専門学校/短大卒
想定年収:3,348,250円

★経験2年(メンター)
想定年収:3,904,920円

★経験8年(副施設長補佐)
想定年収:4,486,680円

待遇・福利厚生

◆交通費支給
◆有給休暇有り
◆社会保険完備
◆賞与年3回(4か月)
◆昇給有り
◆退職金有り
◆最大82,000円の家賃補助

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

保育士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アスカクリエート_みたいぐコスモ保育園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ