求人数502,857件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

栄養士/小規模保育園の給食調理♪/昇給賞与アリ◎/テーマパーク優待制度など福利厚生充実☆彡/ブランクや未経験ご相談ください!正社員 / 株式会社アスカクリエート_アートチャイルドケア岡山庭瀬保育園

株式会社アスカクリエート_アートチャイルドケア岡山庭瀬保育園 求人ID:339761758
求人の特徴
  • 車通勤可

仕事内容

【仕事内容】
∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴

アートチャイルドケア岡山庭瀬保育園
    正社員 保育士募集

∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴

0歳児~2歳児までの定員19名の
小規模認可保育園で栄養士さんを募集してます!

職員間のチームワークが良く、
温かいアットホームな雰囲気の保育園です。

○仕事内容○

・定員19名の小規模認可保育園で
 0~2歳児のお子様の給食の調理、準備
・食材の発注管理
・給食に関する書類作成
・調理室の清掃や衛生管理
・食育の企画、運営 等

○勤務条件○
・雇用形態 正社員
・開園時間 7:00~17:00(延長19:00まで)
・勤務日数 週5日(シフト制)
・休日   日曜・祝日・年末年始
      休園日含む月9~10日

1か月単位のシフト制で
福利厚生も充実しているため
働きやすい環境です!

お気軽にお問合せください♪

【PR・職場情報】
人気な小規模保育園のレア求人です☆彡
きれいな園舎で働きませんか??

福利厚生充実!!
残業もほぼなくお仕事できます!

気になることがございましたら
お気軽にお問い合わせください!

求人の詳細を知りたい!見学したい!
なんでもご相談ください☆
面接・見学もスタッフが同行しますので
ご安心くださいませ(^^ )/

弊社スタッフがたくさんの求人から
ご希望に沿うお仕事をご紹介させていただきます

ご連絡お待ちしております♪

。・。・。・。・。・ 。・。・。・。

岡山支店  担当:坂本

。・。・。・。・。・ 。・。・。・。
『仕事No.jb630617』

【求人の特徴】
未経験OK/昇給あり/賞与あり/交通費支給/福利厚生充実/残業なし/研修あり/シフト制/車通勤可/正社員/社会保険完備/20代活躍中/30代活躍中/40代活躍中/ブランクOK/育休・産休制度あり/経験者歓迎/ミドル活躍/詳細応相談/50代活躍中

【求人のポイント】
・昇給あり
・残業なし
・交通費支給
・週5~6日からOK
・車通勤OK
・研修あり
・社会保険完備
・50代以上応募可
・賞与あり
・ブランクOK
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・産休制度あり

640 668 688 689
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:00~17:00
【勤務時間詳細】
07:00 ~ 17:00 の間 8時間程度

勤務地

岡山市北区

交通

-

給与

月給221,500円~241,500円

待遇・福利厚生

〇通勤手当全額支給
〇確定拠出年金制度による退職金制度あり
〇社会保険完備
〇チューリップ休暇
(入社から6か月間使える有給休暇)
〇育児支援
(マタニティ有給休暇、産前・産後休業、
育児休業、子の看護休暇、時短勤務制度等)
〇介護支援
(介護休業、介護短時間勤務制度等)
〇永年勤続表彰
〇財形貯蓄制度
〇借上社宅制度
〇ユニバーサルスタジオジャパン優待制度
〇ベネフィットステーション会員
(大型テーマパーク優待制度)
〇小児救急資格取得支援制度
 ※社内規定あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

栄養士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アスカクリエート_アートチャイルドケア岡山庭瀬保育園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ