求人数502,857件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

貿易コンテナ検査業務 平均年収30代410万円、40代490万円◇残業少なめ、土日祝休み、年休108日◇転勤なし、日勤、車通勤できる方正社員 / 株式会社巴商会 コンテック事業本部

株式会社巴商会 コンテック事業本部 求人ID:339781575
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

清水港で、貿易用コンテナの外観や内部の破損・損傷を目視でチェックする検査業務です。
お客様が安心して使用できるよう、丁寧・迅速に状態を確認するお仕事です。

▼具体的な流れ
1.ハンディ端末にコンテナ番号を入力
2.外側・内側・ドア部分・床などを一周しながら目視チェック
3.破損・穴・歪みなどを確認し、結果をハンディ端末で登録

◆さらに詳しく
・屋外作業ですが、屋根付きの環境で行います
・コンテナは直方体で高さ2.5m、長さ6m(12mもあり)です
・各面の状態を分担して(3人1組)チェックします

☆体を動かす事が好きな方、几帳面な方、気配り上手な方等、多様な個性のスタッフが活躍しています

安全で円滑な作業には事前の準備とメンバーとの
コミュニケーション及び信頼関係が不可欠です。
・任された役割をきちんとやり遂げる
・あいさつがしっかりできる
・約束の期限を守る
そんな基本の積み重ねを大切にしています。

【安心×安定の鈴与グループ】
事業拡大に伴う増員のため新しいスタッフを募集します!
社会人経験がない第二新卒も大歓迎です♪
港湾や貿易の知識や経験、特別な資格は必要ありません。

◆未経験者OK
◆コンテナ業務
◆ターミナル業務
◆検査業務
◆知識、経験、特別な資格不要
◆土日祝休み
◆残業手当(15分単位切り上げ、早出も支給)
◆異業種からの転職大歓迎
◆離職率5%未満
◆無料駐車場完備
◆研修制度充実
◆国際物流
◆コンテナ船
◆ハローワークにも掲載中

[募集の背景]
輸送技術の発展の後押しもあり、海運のニーズは高まる一方です。それらを支える私たちには大きな期待が寄せられています。そのため事業拡大と会社の将来を託す次世代育成のために新しい仲間を募集します。職種・業種未経験の異業種からの転職も大歓迎です。まずは現場に慣れていただき、少しずつ経験を重ねてください。一緒に働く先輩スタッフが丁寧に一から指導します。

[巴商会コンテック事業本部はこんな会社です]
鈴与グループは1801年に清水で創業してから200年余、地元の発展に貢献しながら現在では国内外に関連会社150社、物流から建設、食品、情報、航空など幅広く事業を展開しています。その中で巴商会コンテック事業本部は清水港に輸出入されるコンテナ船に関連する作業のプロフェショナル集団として鈴与グループの港湾荷役事業の柱となっています。

創業 明治43年5月(1910年)
設立 大正9年10月(1920年)株式会社に改組

7742c17aed7cdc77ec3e08abd8fec11d5cdaf697
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:15〜17:00(休憩1h)
※残業月20時間程度
※平均所定労働時間(1か月当たり):173時間

勤務地

静岡市清水区

交通

-

給与

月給 22万8400円〜26万2800円

待遇・福利厚生

昇給年1回
賞与年2回(年3ヶ月目安、業績による)
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
残業手当(15分単位切り上げ、早出も支給)
交通費規定支給
家族手当(配偶者1万5000円、子供1人8000円)
車・バイク・自転車通勤可(無料駐車場)
制服貸与(費用全額会社負担)
企業年金基金加入
退職金制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者歓迎
経験学歴不問
45才まで(長期キャリア形成のため)
車通勤できる方(公共交通機関の通勤が困難なため)

【異業種からの転職歓迎】
貿易の知識や経験が無くてもOK、建設業、土木業、工場など異業種からの転職した方が活躍中!

【安心のサポート体制】
入社後は先輩と一緒に作業しながら、徐々に仕事を覚えていきます。
業界未経験からスタートしたスタッフが多数在籍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社巴商会 コンテック事業本部

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ