求人数500,991件(8/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

顧客のアフターフォロー中心の営業職 \営業経験者歓迎/年齢不問!昇給あり!ノルマ・テレアポ・飛び込みなし!土日休み★手当充実!正社員 / 株式会社 ソーキナカタ

株式会社 ソーキナカタ 求人ID:339891136
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

\テレアポ・飛び込みゼロ!/
ルート営業や法人営業の経験を活かせる仕事です

当社は世界に一つのオーダー
メイド機械を手がける会社!

当社は食品業界・産業用の専用機械を
「設計・製造」から
「設置・メンテナンス」まで
一貫して手がけています。

「営業は好きだけど、新規開拓はちょっと…」
「実は機械を見るとワクワクする」
そんな方にピッタリ!

お客様からのお問い合わせに対応し、
最適な提案をしていく"反響型"の営業スタイル。

力仕事はほとんどありませんし、
1日の訪問件数も無理のないペース。
営業経験を活かしつつ、
ほどよく"メカメカしい世界"に触れられる、
ちょっと面白い営業職です。

即戦力として、あなたの営業経験を
ぜひ当社で活かしてください!

【業務内容】
既存顧客への機械の設置、
定期メンテナンス、
トラブル対応、製品のご提案など。
※ノルマや新規営業は一切なし

入社後は、加工・製品知識を
深めつつ、工場での実務も行うなど
当社の理解が深まります!

【経験者歓迎!】提案営業スタッフ
営業経験が活かせます!
〜異業種からの転職者も多数活躍中〜
★ノルマなし!
★新規開拓なし!
★研修制度充実!
 専門知識は入社後に覚えればOK!
当社で設置した機械のメンテナンスなど
お客様のアフターフォローが中心です。

《安心して働ける環境&待遇♪》
・土日休み&年間休日115日!
・残業少なめ!
・賞与1〜5ヶ月分
・諸手当充実で安定収入♪

【スキルアップを全力支援】
さらなる成長が目指せる職場で
より高い専門性を追求できます。

フルオーダーメイドによる
各種専用機械を製作している、
【株式会社 ソーキナカタ】で
\正社員スタッフを増員募集!/

無限の可能性を秘めた
専門分野の複合体の一員として、
一緒に活躍していきませんか!
ものづくりに興味がある方歓迎!

【株式会社 ソーキナカタ】
1948年に設立し、
省力化・合理化を目指した
専用機の設計、製作を主力として
歩んでいます。

機械の設計から組立、完成まで
当社独自のー貫体制の為、
量産工場とは違う創る喜ぴ、
やリ甲斐が持てる職場です。

お客様のご希望とニーズに合った
「世界にひとつだけ」のオリジナル製品を
共に作っていきましょう。

6ad8f2a8e85337910e76d647280bb7247690db03
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00
※休憩60分
※残業平均20時間/月

平均所定労働時間
(1か月当たり):167時間

勤務地

藤枝市

交通

-

給与

月給 22万円〜32万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
車通勤可(駐車場あり)
交通費規定支給
財形
職務手当
役職手当
福利厚生手当
家族手当(子供1人につき1万円)
退職金制度(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律65歳)
再雇用制度あり(上限70歳まで)
昇給あり 3000円〜1万円/月(前年度実績)
賞与あり(年2回) 計1ヵ月〜5ヵ月
(評価による・前年実績)
転勤なし
試用期間(3ヶ月)月給20万円以上
※試用期間終了後に昇給の可能性あり
UIJターン歓迎
有給休暇

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高校卒業以上
年齢不問
経験者歓迎
ブランク歓迎
普通自動車免許(AT限定可)
PCの基本操作

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 ソーキナカタ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ