求人数502,921件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<清掃staffの管理業務>賞与年2回◎残業ほぼナシ!福利厚生充実正社員 / 株式会社マルキョウ商事

株式会社マルキョウ商事 求人ID:339937621
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

< 清掃staffさんの管理業務をお任せ >

具体的には…
□清掃業務の応援(お昼すぎまで)
□仕様書や報告書の作成
□在庫確認
□現場のシフト管理
□簡単なデータ入力 など

--------------------------------

ビルやマンション
商業施設などの清掃業務を
行ってくれている
清掃staffさんの管理をお任せ♪

慣れないうちからすべてを任せることはありません!
ゆっくり自分のペースで
できることを増やしていってくださいね♪

入社後は一つずつ
先輩社員と一緒に
お仕事を覚えていきましょう♪

Kobe 1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:30
□週休二日制
□月9日休みのシフト制
□シフト相談可
□有給休暇あり

---------------------------------

< 基本的に残業ナシ♪ >

17:30にお仕事が終われば
基本的に残業ナシで
サクッと退勤★

ほとんどの日が
定時退社なので
プライベートとも
両立しやすいのが
人気のポイントです◎

社員の定着率はかなり高め♪

お仕事とプライベートの
メリハリをつけて
あなたらしく
一緒に働いてみませんか??

-------------------------------

< プライベート充実☆ >

週休二日制シフトで
シフト相談は
いつでも可能◎

例えば…
「子どもの学校行事に参加したい!」
「推しのライブに行きたい!」
「家族と出かけたい!」

などなど
一人一人に合った働き方を
当社がしっかりサポートします☆

お休みやシフトなど
お気軽にご相談くださいね◎

-------------------------------

仕事もプライベートも
諦めたくないあなたに
オススメです♪

勤務地

神戸市中央区

交通

神戸市営西神山手線 県庁前駅

給与

[正]月給25万円~
[正]一般事務職、品出し(ピッキング)、清掃員・掃除
□昇給あり
□賞与年2回あり
□交通費全額支給
□各種手当あり
□制服貸与
□社会保険完備

-------------------------------

< 福利厚生&手当充実☆ >

賞与や昇給制度
各種手当や福利厚生が
しっかり整っているので
安定した環境で働けます◎

頑張った分が
お給料としてしっかり
反映されるのも
嬉しいポイントですね♪

「安定した環境で働きたい!」
「長期的に働きたい!」

そんな皆様の希望が
当社なら叶えられるかも!?

応募するなら今がチャンス☆
見逃さずご応募くださいね◎

-------------------------------

<年収例>
▼入社1年目 350万円~375万円
(月給25万円+賞与年2回)
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

□昇給あり
□賞与あり(業績による)
□交通費全額支給
□各種手当あり
□制服貸与
□社会保険完備
□週休二日制
□月9日休みのシフト制
□シフト相談可
□有給休暇あり
□育休制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\ こんな方歓迎♪ /
・清掃業務の経験がある方
・シフト管理などの経験がある方

□学歴不問
□経験者大歓迎
□フリーターさん大歓迎
□ブランクさんOK
□第二新卒さん大歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社マルキョウ商事

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ