求人数448,348件(9/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

フォーク◆月給30万円~/日祝休/実務経験不問/車通勤・土曜休OK正社員 / ゼクス株式会社

ゼクス株式会社 求人ID:339943323
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

物流倉庫内でのフォークリフト作業

カウンターフォークリフトを操作し
建築木材や資材、エアコンなどを
トラックから積み下ろし

パレットで建物ごとに仕分け作業
フォークリフトでトラックへ積み込むお仕事です

運ぶ人、積み込み・積み降ろしをする人を分担
体力的な心配もありません

■入出庫管理
■在庫管理
■帳票管理
■フォークリフトの操作
■ピッキング作業
■検品、梱包作業 など
倉庫内での幅広い業務をお任せします

★ミドル・シニアも活躍中
平均年齢35歳、若手スタッフ多数在籍
ミドル・シニア世代も活躍中!
20代~60代まで幅広い仲間がいます
身体的負担が少なく年齢がハンデになることもありません

Z002
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]05:00~15:00、08:00~18:00
◎構内作業オペレーター
┗7:00~17:00(実働8h/休憩2h)

◎倉庫管理・入出荷、ピッキング
┗5:00~15:00(実働8h/休憩2h)

勤務地

白井市

交通

北総線 白井駅

給与

[正]月給30万円~40万円
[正]構内作業オペレーター(フォークリフト等)、倉庫管理・入出荷、品出し(ピッキング)
◆月給30万円~40万円
※給与は前職や経験、能力を考慮し決定

※想定年収:360万円~480万円

★頑張りに応じて昇給あり!
★給与の即日払い・日払い・週払いもOK!
★結婚祝い・出産祝い金もあり
≪交通費≫ 一部支給
◆マイカー通勤OK
◆もちろんバイク通勤もOK
⇒距離に応じてガソリン代支給

★敷地内に駐車場あり

待遇・福利厚生

◆昇給あり
◆賞与年2回(7月・12月)
◆交通費規定内支給
 ※距離に応じてガソリン代支給
◆希望休み取得可能
◆土日祝休み可能
◆社会保険完備
◆長距離手当
◆車通勤OK(敷地内に駐車場完備!)
◆スマートフォン・制服貸与
◆安全靴支給

◆資格取得支援制度あり(全額負担)
 ┗運行管理者
 ┗大型
 ┗中型
 ┗移動式クレーン
 ┗玉掛け
 ┗フォークリフト など

◆装備も万全
 ┗全台ナビモニター
 ┗バックモニター
 ┗ドラレコ
 ┗デジタコ
 ┗GPS搭載

◆社宅あり
◆結婚祝い・出産祝い金もあり
◆退職金制度(確定拠出年金)
◆給与前借応相談
◆健康診断(年1回)
◆原則屋内禁煙(喫煙室あり)
◆不動産部にて不動産購入・売却サポートあり


◎ゼクス株式会社はこんな会社!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
若き社長率いる当社は
総勢60名と少数精鋭、平均年齢35歳

2006年運送業として設立
千葉県を拠点に日本全国へとネットワークを広げ
不動産業・人材紹介業も並行し、事業展開中

新しい仲間を、従業員一同、楽しみにしています

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴・年齢不問(中卒・高卒もOK)
■要フォークリフト資格

■実務経験不問
■ブランク歓迎

★20~60代まで活躍中

◎活かせる経験
※必須ではありません
□物流会社での仕事経験
□倉庫内でのフォーク作業
□倉庫内・工場内作業
□ピッキング・製造業・倉庫業務 など

◎こんな方に
□体力的なものを気にせず長期的に働きたい
□コミュニケーションを大切に仕事したい
□仕事・給与・生活など安定させたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ゼクス株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ