求人数439,409件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\未経験から"人を支える仕事"挑戦/安定企業で影のヒーローに!正社員 / 株式会社スリーエスフーズ

株式会社スリーエスフーズ 求人ID:339982452
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

あなたにお任せするのは、
【工場で働く社員を裏方から支える】ポジションです。
現場とオフィス、どちらにも関われる
「人事×安全管理」のハイブリッドな仕事です!

ーーーー

【具体的には…】
●工場内の安全パトロール、設備点検・改善
●採用活動のサポート(説明会、応募対応など)
●勤怠管理や手続きなどの事務作業

その他、総務課内の業務全般

ーーーー

まずは、働くみなさんの「名前を覚える」
ところからスタートします!

工場内の危険個所などは
先輩スタッフについてもらい
徐々に覚えていきましょう◎

「工場を守る縁の下の力持ち」として、
現場に寄り添いながら働けるのがこの仕事の魅力です!

Img 7036 Img 7013 Img 7018 4 1 250602 618783 009 250602 618783 008 250602 618783 011 250602 618783 006 250602 618783 002 250602 618783 004 250602 618783 003
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:15〜17:15
■週休2日制(休日:月9日/シフト制)
■実働8時間

■残業平均
:20~30時間(月2~3時間でもOK)

勤務地

久世郡久御山町

交通

近鉄京都線 大久保駅

給与

月給200000円〜
■月給200,000円~230,000円
※年齢を考慮の上、給与は決定します。
※試用期間:2ヵ月/給与条件同じ

【手当】
■昇給あり
■賞与あり(年2回)
■残業手当
■深夜手当
■役職手当
■家族手当

【月収例】
月収29万円/30歳
月収25万円/25歳
※各種手当などを含めた金額です

【年収例】
300万円 / 26歳で入社した場合

待遇・福利厚生

【給与・手当について】
・交通費支給(月上限12,600円)
・昇給:年1回
・賞与:年2回(昨年度実績2ヶ月分)
・残業手当
・深夜手当
・役職手当
・家族手当
 ─ 配偶者         :20,000円
 ─ 18歳未満のお子様1人  :5,000円
 ─ 18歳未満のお子様2人以上:10,000円

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度(勤続5年以上)
・制服貸与
・社内販売パン割引あり
・社員食堂(定食360円、麺類290円)
・お茶・水は飲み放題
・ウォーターサーバー完備(熱中症対策)

【資格取得支援】
・費用は会社負担
・半年間の準備講習会あり
・「パン製造技能検定」1級・2級は50名以上の先輩が取得

【研修制度】
・新入社員研修
・中途入社者研修
・製パン研修
・職長研修
・KYT(危険予知トレーニング)研修

【休日・休暇】
・週休2日制(月9日休み/シフト制)
・慶弔休暇
・有給休暇(年間5日以上消化推奨)
・産前産後休暇
・育児・介護休業
・年間休日107日

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


 20代の男性活躍中!
 未経験OK・学歴不問
(中卒・高卒・専門・大卒すべて歓迎)


※要普通運転免許(AT限定可)
※29歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)

▼ こんな方にピッタリ!▼
□ 裏方だけじゃなく、現場にも関わる仕事がしたい
□ 「人」に関わる仕事をしてみたい
□ 安定企業で、正社員として長く働きたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社スリーエスフーズ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ