求人数449,839件(9/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

有給消化率90%★実働7時間15分!No残業!手当込み38万円~正社員 / 新日本実業株式会社

新日本実業株式会社 求人ID:340060399
求人の特徴
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 外国人活躍中
  • 託児所あり

仕事内容

(1)店長候補
第1ステップ:ホール
まずはホール業務をお願いします。ドリンクを運んだり、灰皿を片付けるといった簡単な仕事です。
女性スタッフを車で送る事が出来る方は、別途車両手当を支給します。

第2ステップ:主任補(ホールから昇給)・主任
お店のキャストの担当、班が割り当てられます。班のキャストと良好な関係を持つように関係を気づいて下さい。

第3ステップ:係長
お店のキャストを盛り上げて頂く為のマイクパフォーマンスも併せて担当して頂きます。

(2)ホールスタッフ
お客様のご案内や配膳、片付けなどをお願いします。

202508danshi
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正][ア・パ]16:00~00:00
[正社員]16:00~24:00
※残業はほぼありません。
※月5日休日のシフト制(翌月のシフトは月末1週間前に希望日を提出して頂きます。)
※有給休暇有(半年後に10日付与※消化率90%)

スケジュール
16時:出勤
16時10分:朝礼
16時15分:45分間休憩(ご飯食べたり・ゲームしたり)
17時00分:営業開始・ホール業務
~※適宜5~10分間の小休憩有
24時00分:営業終了
特に営業終了後の業務はないのでそのまま、帰宅になります。


[ア]シフトはご相談に応じます!
☆24時完全閉店…法律を厳守している「安心・安全」なお店です。

勤務地

名古屋市中村区

交通

東海道本線 名古屋駅

給与

[正]月給29万円~
[ア・パ]時給1,200円~1,750円
[正]店長・マネージャー候補(ナイトワーク系)
[ア・パ]クラブ・スナック系ホールスタッフ(ナイトワーク系)
(1)[社]月給29万円以上
<別途支給手当>
・車両手当7万800円
・家族手当2万円
・他、遠方手当・駐車場手当(繁華街のみ)あり
※車両手当・家族手当込みで380,800円支給
※短期昇給・昇格も可能!頑張りに応じて月給も即UP!

~昇給・昇格基準について~
昇格基準は文章で明文化しております。
※9割以上の方が1年で1つ以上昇給していきます。

~入社祝い金15万円支給~
入社月の翌月から3万円×5回で支給します。
支給は給料支払いの時に支給します。

給料支払い:末日締め翌月20日払い

(2)[ア]時給1200円(22時以降は時給1500円)
※金・土・祝前日は時給1400円(22時以降は時給1750円)
≪交通費≫ 一部支給
駐車場手当(繁華街のみ)あり 

待遇・福利厚生

◆雇用保険・労災保険・社内保険完備
★マイカー通勤OK
◆短期昇給制度
 明確な評価制度・昇給基準あり!月給も即UP!
◆単身寮完備
◆制服貸与
◆[A]正社員登用あり
◆お客様が店内で喫煙可能です

☆★未経験から上をめざせる「ステップアップ制度」★☆

 [ホール]→[ウエイター]→[主任補]→[主任]→[係長2]→[係長1]→[課長]→

 [店長]→[部次長2]→[部次長1]→[副部長2]→[副部長1]→[部長2]→[部長1]

※[課長]までは昇格するごとに月給1万円UP!
※[店長]からは目標の達成度により別途手当支給!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者大歓迎!
※20歳以上(喫煙場所での勤務が必須のため)

※普通免許をお持ちの方歓迎!
(女性スタッフを送ることもあるため)
※マイカー通勤OK!

~下記の方も大歓迎~
日本人の配偶者等ビザ・永住者・定住者などの方
永住者の配偶者

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

新日本実業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ