求人数439,762件(8/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

入社3年、年収480万円。家庭を持っても働き続けています◆配送◆正社員 / アクシアロジ株式会社 枚方営業所

アクシアロジ株式会社 枚方営業所 求人ID:340083151
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容


大手コンビニチェーン店へのルート配送!
30~50代男女活躍中★


★具体的な仕事内容★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・トラックに食品などを積み入れ
・3tトラックに乗ってルート配送
・空バットの回収 など…
・一部4t(ゲート車両)での納品代行業務もあり

枚方エリア中心に
3tトラックで配送をお任せ!

重たい荷物を運ぶ作業も少ないため
体力に自信がない方でも
長く続けられるのがポイント♪
業務量も負担が無いように分担しています!

ドライブレコーダーやバックモニター等
安心してトラックを運転できる設備も搭載♪

不安な方も安心!
手厚い研修もあり
しっかりとマンツーマンで
先輩スタッフが教えます◎

Bt axialogi 250623 03
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]05:15~18:00
※配属先の営業所や走るコースによって、
 出勤時間や帰宅時間は多少前後します。

勤務地

枚方市

交通

学研都市線 長尾駅

給与

[正]月給31万円~38万円
[正]ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、大型ドライバー
◆◇平均月収34万円~◇◆
安定した収入が得られます!!

+賞与年2回
※交通費別途支給(月3万円まで)
※3~6ヶ月の試用期間あり(同待遇)

◆昇給あり(年1回/5月)
◆賞与あり(年2回/6・12月)
◆無事故賞あり
◆家族・時間外・出張・役職手当 
 など手当も多数あります

【年収例】
430万円/入社1年
480万円/入社3年
520万円/入社5年
≪交通費≫ 一部支給
◆通勤手当(規定により最大3万円/月まで支給)
◆車・バイク通勤OK(駐車場完備)

待遇・福利厚生

◆福利厚生サービス(リロクラブ)の利用
\大手コンビニエンスストアで使える/
 ◎お買い物券500円(年間2回)

\その他こんな特典も/
 ◎3000ポイント付与(年間で使用)
 ◎映画のチケット代800円(年間4枚)
 ◎2,000円のギフトカードが半額で購入

などなど!お得な特典がたくさんあります♪

その他…
◆各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
◆交通費支給(規定有)
◆車・バイク通勤OK
 ⇒駐車場完備
◆昇給あり(年1回/5月)
◆賞与あり(年2回/6月・12月)
◆運転免許取得支援制度(規定有)
◆褒賞金制度
◆永年勤続表彰制度
◆無事故表彰制度
◆従業員紹介制度
◆有給休暇あり
◆育児休業取得実績多数
◆定期健康診断あり/年2回
◆インフルエンザ予防接種補助
 ⇒本人及び扶養家族
◆制服貸与
◆慶弔見舞金制度
◆社員持株会
◆退職金制度
◆企業型確定拠出年金
◆GLTD制度
◆保険団体割引
 ⇒自動車保険、生命保険、火災保険等
◆従業員専用給油カード発行可
◆大型洗車機完備(本社のみ)
◆クリスマスケーキの配布
◆定年60歳/再雇用制度あり
◆屋内原則禁煙(喫煙室あり)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\必須条件/
◎準中型免許(5t限定不可)
 又は2007年度以前普通免許
 ※AT限定不可
◎60歳~雇止め制度あり(定年制)

★普通免許もOK
⇒入社後、免許取得制度にて準中型・中型免許を取得頂きます

学歴・経験不問!

\こんな方も大歓迎/
◎きちんと挨拶できる方
◎柔軟に物事に取り組める方 など

配送先の店舗の方とも一緒にお仕事するので、
コミュニケーションを大切にできる方には
特にオススメです★

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アクシアロジ株式会社 枚方営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ