求人数432,769件(8/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【鹿児島市/看護助手】高収入!看護助手募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店

株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店 求人ID:340275846
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

○病棟における入院患者(99名)の看護補助業務全般

*日勤のみの応募も相談に応じます。

*入職日は相談に応じます。

※見学希望の方は、いつでも対応します。

*業務の変更範囲:事業所の定める業務

◆日高病院◆
~一人ひとりに寄り添う、地域のための病院をめざして~
日高病院は、整形外科を中心に、リハビリテーション科・リウマチ科・形成外科・美容外科・内科・循環器科・神経内科を持つ都市型の病院です。高度な技術を身につけた医師・看護師・専門スタッフが、患者さんの立場に立ち正確な診断と的確な治療を行っています。また温泉療法・東洋医学的治療も加え、総合的リハビリテーションも充実しています。ハイクオリティーな医療システムと先進の医療テクノロジーで、人と人のふれあいを大切にした安心・快適な病院を目指します。

◆本求人のおススメポイント!◆
・鹿児島中央駅より徒歩10分、市電やバスのアクセスも良く通勤便利です。
・じっくりと腰を据えて働いていきたい方にはぴったりの環境です。
・施設の見学も可能です。

(設立年月日)
1954年6月
(診療科目)
整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科 形成外科 美容外科 循環器科
(病床数)
一般47床・地域包括ケア13床・回復期リハ39床
(職員数)
190人

面接・見学の際には専属のキャリアアドバイザーが同行しますので、
リラックスして頂けると思います。

(ツクイスタッフ鹿児島支店)
医療・福祉に特化した職業相談所です。
鹿児島県・宮崎県全域にて
正社員、パート、人材派遣など皆様の
転職・就職活動を無料サポートさせて
頂いております。
鹿児島県・宮崎県下全域にて
出張面談・電話面談を承っています。
お気軽にお問い合わせください。

Bs job img 1 20250728155007233 Bs job img 2 20250728155007233 Bs job img 3 20250728155007233
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:30~17:30(休憩60分)
(2)7:00~16:00(休憩60分)
(3)10:00~19:00(休憩60分)
(4)17:00~9:00(休憩120分)

※勤務備考:
(1)~(4)のシフト制
*所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し週平均の労働時間を法定労働時間以内に設定する

時間外・残業:
あり:月平均時間外労働時間 1時間。

勤務地

鹿児島市

交通

JR鹿児島本線(川内~鹿児島) 鹿児島中央駅

給与

月給159000円〜191000円 基本給:
145,000円~175,000円

固定手当:
調整手当 14,000円~16,000円

その他手当:
*夜勤手当:6,000円/回
*早出手当:500円/回
*住宅手当:10,000円(本人賃貸、世帯主)
上記職務手当の内容は以下の通り
*初任者研修修了者:3,000円
*実務者研修修了者:5,000円

賞与(前年度実績):
年2回/計2.70ヶ月分

昇給(前年度実績):
1月あたり1,000円 2,500円

締日・支払日(支払い方法):
20日締め・25日払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり 勤続3年以上

通勤手当:
月15,000円迄

定年:
あり 一律60歳

再雇用制度:
あり 65歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月(同条件)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修



※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ