求人数503,060件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【座間市/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店 求人ID:340282085
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

介護老人保健施設での介護業務
入所者・通所者の食事介助
排泄、入浴等の生活動作介助
レクリエーション活動 等

【施設概要】
開設:2000年3月1日
定員:56名

【当施設のおすすめポイント】
・賞与実績4,2ヶ月分支給!
・年休122日以上・家族・住宅手当あり!
・最寄り駅から送迎バスあり!

【老健とは】
老健(老人保健施設)とは、病院と在宅介護の中間に位置し、最終的にはご家庭で生活できるよう回復を支援する介護施設です。 介護認定を受けた方が対象で、最長6ヶ月利用可能で、医療・食事・リハビリ・入浴および各種レクリエーション等を提供します。

【当施設の特徴】
こちらの法人は、病院・老健・クリニック・訪問看護ステーション・居宅介護事業所などのグループ内の関連施設が密接に連携することにより、地域に根ざした医療・介護サービスを提供しています。
入所定員56名の小規模な施設ですのでアットホームな働きやすい環境です。
56名の利用者様に対し20名の職員(うち介護福祉士は13名)在籍しており、ベテラン介護職員の先輩のもと安心して業務に携わる事ができます。
チームケアを行っておりますのでチームワークも良く、スタッフ同士が助け合える環境です!
待遇・福利厚生が充実しており、賞与の前年度実績は4,2か月分、住宅手当や家族手当など各種手当もあります!
月10日休みでプライベートを充実されたい方やご家庭との両立をお考えの方にもピッタリの職場です!
地域に密着した安定した法人が運営しておりますので長く働いていただく環境が整っています!
通勤は小田急線「小田急相模原駅」より徒歩15分と大変便利な場所です。
まずはお気軽に見学してみてください!!

Bs job img 1 20250729105410321 Bs job img 2 20250729105410321 Bs job img 3 20250729105410321
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:45~17:15(休憩60分)
(2)16:45~9:00(休憩120分)

※勤務備考:
シフト表によるローテーション勤務
※早番・遅番あり

夜勤回数/月:
4~5回

時間外・残業:
あり:月平均5時間程度。

勤務地

座間市

交通

小田急江ノ島線 中央林間駅

給与

月給221000円〜258500円 給与詳細:
※経験等により優遇
【備考】
◆職務手当
◆被服手当
◆夜勤手当:11,000円~12,000円/回
◆皆勤手当
◆住宅手当
◆資格手当
◆家族手当
◆交通費支給

賞与(前年度実績):
あり:年4.2ヵ月実績あり

昇給(前年度実績):
あり:年1回

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月25日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
厚生,雇用,その他

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
実費:上限なし

定年:
あり:60歳

福利厚生(福利施設):
◆福利厚生:財形貯蓄、団体生命保険、確定拠出型企業年金、職員食堂、健康保険組合契約保養施設、医療費減免制度

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

介護福祉士

未経験の方もご相談下さい

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ