求人数503,060件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【海老名市/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店 求人ID:340282295
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

【有料老人ホームの介護夜勤業務全般】
・定員 56室/65名(ケアマネ 2名体制)
・食事、排泄等の身体介助
・居室清掃、リネン交換等の生活介助
・フロア見守り
・記録 など

【施設概要】
開設:平成20年11月1日
定員:65名

【おススメポイント】
・東証一部上場グループ
・門沢橋駅徒歩4分
・24時間看護師常駐!
・経験の浅い方も挑戦できる職場環境
・車通勤OK!

【当施設の特徴】
介護付有料老人ホームにて介護職員を募集いたします!
お仕事の内容は、主に清掃、洗濯等の生活介助、排泄、入浴、食事、移乗、更衣、巡視 等の身体介助、フロア見守りなどです。
人員配置は2.5:1以上と手厚い体制をとっており、入社後は先輩職員がしっかりとサポートしますので、介護施設の経験が浅い方やブランクがある方も安心してお仕事をスタートしていただけます!
また、夜間も看護師が常駐しておりますので、緊急の際も安心してご対応いただけます。
施設のすぐ側にはコンビニエンスストアもありますので、食事や急なお買い物がある際も便利です!
給与は資格・食事手当や特別加算手当などもあり充実しています。
お誕生日休暇なども設けていますので、プライベートも充実する事間違いなし!
JR相模線「門沢橋駅」から徒歩4分、車通勤が出来ない方にも大変便利な環境です!もちろん車通勤OK!
まずはお気軽にご相談ください。

Bs job img 1 20250729105421923 Bs job img 2 20250729105421923 Bs job img 3 20250729105421923
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)6:30~15:30(休憩60分)
(2)9:00~18:00(休憩60分)
(3)11:00~20:00(休憩60分)
(4)16:30~9:30(休憩60分)

※勤務備考:
※シフト制
※ローテーション勤務

夜勤回数/月:
4~5回

時間外・残業:
3.5時間程度。

勤務地

海老名市

交通

JR相模線 門沢橋駅

給与

月給272700円〜368700円 基本給:
基本給:181,000~277,000円

固定手当:
資格手当:12,000円
食事手当:6,600円

その他手当:
処遇改善手当:29,100円
夜勤手当:6,000円
特別加算手当:20,000円

給与詳細:
経験により加算あり

賞与(前年度実績):
あり:年2回

昇給(前年度実績):
あり:年1回

締日・支払日(支払い方法):
月末締め 翌月25日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災,財形,その他

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
支給 上限なし

定年:
あり:60歳

福利厚生(福利施設):
■社会保険完備
■シフト制
■ベネフィットステーション会員(宿泊、レジャー施設、飲食店、 フィットネスクラブ、映画館等での優待割引利用可能)
・退職金制度(正社員のみ)
・従業員持株会
・資格取得支援あり

給食:
食事手当300円/1食(夜勤は1回につき600円/朝夕2食)

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
あり:1ヵ月間条件変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

1年以上の実務経験

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ