求人数439,950件(8/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【熊谷市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ さいたま支店

株式会社ツクイスタッフ さいたま支店 求人ID:340284281
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

病棟での看護業務全般

※夜勤に入るまでは十分な準備期間と見習い夜勤を設けています。
※勤務希望科については相談承ります。

病院勤務での看護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・有給取得率70%以上
・駐車場あるためマイカー通勤可
・託児所完備
・育児・介護休業取得実績あり
・ワークライフバランスを推進しています
・クリニカルラダー導入で経験浅い方も安心
・院内外研修やe-ラーニングも導入でスキルアップも出来る

【病院概要】
開設:1945年6月
法人:社会医療法人
病床数:310床
診療科目:内科 消化器内科 循環器内科 呼吸器内科 外科 整形外科 小児科 脳神経外科 泌尿器科 産婦人科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 形成外科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
設備等:PET-CT / 放射線治療装置トモセラピー / MRI 3.0T / MRI 1.5T 2台/ ESWL / MDCT / 頭腹部血管撮影装置 / 心臓血管撮影装置 / 核医学検査装置 / 骨密度測定装置 / 乳房X線撮影装置 / MEG脳磁図
看護基準:急性期一般病床(7対1相当) HCU(4対1)

【施設の特徴】
高度医療を提供、2020年秋グランドオープン
総合健診センター(PET検診棟)や新病院棟を整備、地域住民の期待に応えていきます
内科・外科・整形外科を中心とした診療体制に加え、脳神経外科・循環器内科・リハビリテーション等の診療を強化していきます

Bs job img 1 20250729110724793 Bs job img 2 20250729110724793 Bs job img 3 20250729110724793
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~17:00(休憩60分)
(2)16:30~1:00(休憩60分)
(3)0:30~9:00(休憩60分)
(4)8:30~17:30(休憩60分)
(5)16:30~9:00(休憩120分)

※勤務備考:
(1)~(3)は三交替勤務の場合
(4)、(5)二交替勤務の場合

時間外・残業:
あり:月平均4時間程度。

勤務地

熊谷市

交通

JR高崎線 熊谷駅

給与

月給238000円〜350000円 その他手当:
夜勤手当:4万円~5万円(深夜割増し含む/月)
(準夜勤と深夜夜勤を各4回した場合)
住宅手当:貸家 11,000円
自家:6,500円

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
年1回

収入例:
【常勤/2交代※正看護師】
・給与例:新卒
年収:407万円~
月給:29.1万円~
賞与:2回
基本給:238,000円
諸手当:11,000円
※月給には夜勤手当を含みます

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続年数2年以上

定年:
あり

再雇用制度:
あり

託児所:
あり:同敷地内(~3歳)

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

雇用期間の定め:
定めなし

試用期間:
試用期間あり:3か月

その他待遇:
マイカー通勤可
リフレッシュ休暇
年次有給休暇は入社後から取得可
看護師住宅補助制度あり、家賃の1/2(上限3万円)
家賃補助に加え引越費用実費(上限5万円)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

看護師

臨床経験3年以上

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ さいたま支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ