求人数498,027件(8/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【各務原市/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス

株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス 求人ID:340286435
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

ショートステイでの介護業務

・食事介助
・排泄介助
・送迎業務
・入浴介助
・介護記録
・レクリエーション企画、実施

※ご利用者様が安心してサービスをご利用いただける環境づくりを行います。

ショートステイでの介護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・全国展開する大手法人グループ!
・充実の福利厚生で安心。
・職員さんの業務負担軽減のため、タブレットを導入。情報共有も密に行える環境です。
・年間休日117日以上!
・育児休暇など各種休暇制度も充実!もちろん、男性職員さんの育児休暇取得実績もあります。
・生活相談員経験は不問。介護経験を活かし、キャリアアップしたい方歓迎です。
・残業代は1分単位で支給。サービス残業はありません!

【施設概要】
・施設種別:ショートステイ(デイサービス併設)

【施設の特長】
「こころの元気」を合言葉に、ご利用者様ご自身とご家族様に、快適と安心をお届けします。
心が豊かになるレクリエーションや美味しい食事、地域社会との交流を深めるイベントなどの充実をはかっています。
ご利用者様の健やかな毎日を全力でサポートいたします。

◎施設の取り組み
・タブレット利用で効率アップ
スタッフの職務軽減のためにタブレット端末を利用した介護記録システムを導入しています。

Bs job img 1 20250729110859288 Bs job img 2 20250729110859288 Bs job img 3 20250729110859288
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00~16:00(休憩60分)
(2)8:30~17:30(休憩60分)
(3)9:00~18:00(休憩60分)
(4)11:00~20:00(休憩60分)
(5)16:30~9:30(休憩60分)

※夜勤回数/月:
4~5回

時間外・残業:
あり:月平均8時間程度。

勤務地

各務原市

交通

名鉄各務原線 三柿野駅

給与

月給204820円〜298450円 給与詳細:
※給与には、処遇改善手当1・資格手当・夜勤手当含む

手当詳細
・夜勤手当:8,000円/回
・残業手当あり(1分毎支給)
・処遇改善手当1:21,000円(条件有)
・社会福祉士:10,000円
・社会福祉主事:1,000円
・介護福祉士:5,000円
・ヘルパー2級/初任者研修:1,000円
・子ども手当・住宅手当あり
(規定により)

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
年1回

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限50,000円/月

定年:
あり:一律60歳

再雇用制度:
あり:65歳まで(勤務延長あり)

福利厚生(福利施設):
■従業員持株会
■従業員保険
■積立有給休暇有り
■特別休暇・慶弔手当有り
■財形貯蓄
■ユニフォーム支給
■確定拠出年金
■社員寮(敷金礼金無・月3万円)

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

試用期間:
あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

無資格,介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

不問

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ