求人数436,181件(8/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【大阪市住吉区/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店 求人ID:340289414
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

ご利用者様宅に訪問し、医療処置等の看護業務

・医師の指示による医療処置(褥瘡処置、自己酸素管理、バルーン交換、ストマ交換、点滴等)
・服薬管理、服薬指導
・訪問記録
・訪問看護計画書の作成

訪問看護での看護職、正社員の求人です。

【おすすめポイント】
●最寄駅から徒歩8分で通勤ラクラク!
●車通勤可能!
●土日祝休みでプライベート両立可能!※月に数回の勤務あり

【施設概要】
訪問範囲:主に大阪市住吉区、東住吉区、阿倍野区
訪問手段:主に自動車・電動アシスト自転車

【施設の特徴】
1990年の設立以来、関西各地域に訪問看護ステーションを設け、地域に根ざした訪問看護・リハビリテーションサービスをご提供しています。
要介護認定を受けている方はもちろん、医療保険でのご利用、難病や精神疾患のある方など、小児から高齢者まで、年齢を問わず訪問看護を必要とするすべての方にご利用いただけます。地域の医療機関など、他職種と連携を取りながら、ご利用者やご家族の方に安心してご自宅で過ごしていただけるよう努めています。

下記のようなご希望に寄り添う柔軟なワークスタイルやサポート制度を用意!
・子育てしながら働きたい!
・未経験だけど働きたい!
・自分に合う職場で働きたい!
・キャリアアップをめざして働きたい!

Bs job img 1 20250729111034972 Bs job img 2 20250729111034972 Bs job img 3 20250729111034972
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)

※時間外・残業:
あり:月平均5時間程度。

勤務地

大阪市住吉区

交通

JR阪和線(天王寺~和歌山) 長居駅

給与

月給320000円〜395000円 基本給:
180,000円

固定手当:
・業績評価手当:25,000円~70,000円
・資格手当:30,000円
・訪問手当:85,000円

その他手当:
オンコール待機手当
オンコール緊急呼出手当
祝日訪問手当
扶養家族手当

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
あり(0円~10,000円)

収入例:
月給320,000円 395,000円
(平均年収486万円)

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり

通勤手当:
上限30,000円/月

定年:
あり:60歳

再雇用制度:
あり:65歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

その他待遇:
・マイカー通勤可(駐車場あり)
※マイカー通勤の場合、ガソリン代支給あり(会社規定による)
・研修制度
・資格取得支援
・退職金共済制度
・慶弔見舞金(正社員のみ)
・永年勤続表彰(十年ごとに表彰)
・該当賞(業務上有益な創意工夫や改善を行い、会社の運営に貢献したとき)
・特別賞(年間を通じて他の職員の模範となる活動を行い、また事業所の業績向上に多大な貢献をしたとき)
・特別功労金
・会員制リゾート施設や研修宿泊施設の利用
・海外研修(財団法人 大阪府地域福祉推進財団が企画している「エイジレス社会海外福祉事情・調査研修」に年1~2回、会社が推薦する職員が参加)
・親睦会費助成
・社外の研修会参加費助成

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ