求人数489,877件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【紫波郡矢巾町/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 盛岡支店

株式会社ツクイスタッフ 盛岡支店 求人ID:340292043
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

みちのく療育園メディカルセンターにおいて重症心身障害児(者)への看護業務に従事して頂きます。
・バイタルチェック
・服薬管理
・食事、入浴、排泄等の介助
・その他指示された業務及び付随する業務 

「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定

医療型障害児入所施設での看護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
■ボーナスたっぷりで嬉しい!賞与4.2ヶ月分
■初年度有給休暇20日付与
■年間休日125日でリフレッシュ!
■障がい者施設が初めての方でもご指導頂ける体制が整っておりますので安心下さい。
■大自然の環境の中で季節のイベント活動を通して利用者様が安心安全にお過ごし頂く為のサポートをお願いします。

【施設概要】
開設:2001年10月
定員:60名
児童福祉法と障害者自立支援法にもとづく福祉施設であり、同時に医療法にもとづく病院でもあります。

【施設の特長】
当園は岩手県盛岡市に隣接する矢巾町に位置し、町の中心街にほど近い南昌山すそにあり、 さらに岩手山や北上川に囲まれた自然豊かな環境に恵まれております。
岩手県内初の民間の重症心身障害児施設として平成13年に開設されました。医療スタッフとして22名の看護職員と3名の常勤医師、薬剤師、検査技師等が働いています。
看護部の理念は「手のぬくもりを伝えられる看護を行う」です。
言葉で訴えることがむずかしいという特性をお持ちの利用者さまがほとんどです。異常の早期発見と健康維持に基づいた看護業務が主たる業務になります。


※応募時に募集が終了している場合もございます。その際は、希望条件に合わせて他の求人をご案内させて頂きます。
まずはツクイスタッフ担当までお問い合わせください。

Bs job img 1 20250729143039793 Bs job img 2 20250729143039793 Bs job img 3 20250729143039793
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:30~16:30(休憩60分)
(2)8:30~17:15(休憩45分)
(3)11:30~20:30(休憩60分)
(4)16:30~9:30(休憩120分)

※時間外・残業:
あり:月平均2時間程度。

勤務地

その他岩手県

交通

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 矢幅駅

給与

月給193600円〜272000円 基本給:
193,600円 272,000円

固定手当:
処遇改善手当:12,000円
住居手当:最大27,000円/月

その他手当:
夜勤手当:12,000円/回
扶養手当:給与規則に基づき支給

賞与(前年度実績):
年2回(計4.20ヶ月分)

昇給(前年度実績):
あり:1月あたり2,200円 4,600円

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月20日支払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続1年以上

通勤手当:
上限24,500円/月

定年:
あり:60歳

再雇用制度:
あり:65歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:6ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

看護師

看護業務経験
PC操作ができる方(記録入力など)

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 盛岡支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ