求人数503,208件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【京都市伏見区/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 京都支店

株式会社ツクイスタッフ 京都支店 求人ID:340301558
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

デイサービスでの介護業務・送迎業務
・身体介助(歩行介助、衣服着脱)
・排せつ介助(トイレ誘導)
・入浴介助(一般浴、機械浴)
・食事配膳/下膳、口腔体操、口腔ケア
・レクリエーション企画、実施
・送迎業務、添乗業務
・介護記録、デイルーム清掃

デイサービスでの介護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・賞与は前年度実績で計3.45ヶ月分!
・子育て世代にも嬉しい住宅手当や扶養手当の支給もあり!
・確定給付年金や退職金も完備で安定勤務が望めます!
・グループ病院医療費還付制度あり!
・年間休日112日!プライベートの時間も大切にしていただけます。
・有給休暇は入職3ヶ月後に付与!
・鳥羽街道駅または稲荷駅より徒歩5~10分とアクセス抜群!
・単身寮あり!遠方からの就職も大歓迎です。
・育児、看護休業の取得実績あり!長期間安定して働ける環境です。

【教育体制など】
・未経験の方も歓迎!丁寧な研修やサポートがあり安心です。
・研修教育体制が充実!プリセプター制度を導入しています。
・病院併設!同法人の病院が横にあり、救急の際いち早く対処できます。

【施設概要】
開設:2007年
施設形態:デイサービス
定員:35名

【施設・法人の特長】
きょうと福祉人材育成認証制度の第一認証事業所です。
法人内には医師、言語聴覚士、理学・作業療法士、介護福祉士等多職種がおり、認知症に関連する勉強会の開催や現場でのカンファレンスに多職種が参加し、ケアについて考えることができる施設です。
京都認知症総合センターと鳳凰槇島の2拠点にて、高齢者の介護保険事業、入所系サービス、在宅系サービスとして12事業と認知症カフェ、クリニック(物忘れ外来)を宇治市内にて展開しています。

※応募時に募集が終了している場合もございます。その際は、希望条件に合わせて他の求人をご案内させて頂きます。まずはツクイスタッフ担当までお問い合わせください。

Bs job img 1 20250729150608367 Bs job img 2 20250729150608367 Bs job img 3 20250729150608367
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:00(休憩60分)

勤務地

京都市伏見区

交通

-

給与

月給201500円〜248600円 基本給:
132,600円 192,700円

固定手当:
特殊業務手当12,000円 19,300円
特定・処遇等手当21,000円
処遇改善支援手当5,600円 5,600円
資格手当
・初任者研修1500円
・実務者研修3000円
・介護福祉士6000円
・社会福祉士10000円

給与詳細:
※経験・資格を考慮の上、面接後に決定

賞与(前年度実績):
年2回・計3.45ヶ月分

昇給(前年度実績):
年1回・1月あたり

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・当月25日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続1年以上

通勤手当:
月額上限50,000円

定年:
あり:63歳

再雇用制度:
あり:65歳まで

社宅:
あり:単身用(女性のみ可能:本人負担20,000円/月)

託児所:
なし

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
あり:3ヶ月(同条件)

その他待遇:
車通勤不可(バイク・自転車通勤は可)
確定給付年金加入
職務給制度
グループ病院医療費還付制度あり
転勤の可能性あり:京都市、城陽市、木津川市、宇治市

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

未経験可
介護の実務経験があれば尚良い

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 京都支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ