求人数436,181件(8/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【戸田市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ さいたま支店

株式会社ツクイスタッフ さいたま支店 求人ID:340302476
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

喀痰吸引、経管栄養、褥瘡処置、訪問診療対応、健康管理、食事介助、排泄介助、病院との連絡調整 減薬等
※医療的な処置は少ない施設です。
※夜勤、オンコールは有りません。

【おすすめポイント】
・高月給!大手法人のため福利厚生も充実!
・残業も1分単位でしっかり支給!働いた分はしっかりお支払いいたします!
・単身寮あり!月2万円で入居できます!
・夜勤なしで生活リズムも整えられます!

【施設概要】
開設:2011年
種別:介護付き有料ホーム(サ高住)
定員:42名

【施設の特徴】
介護が必要になり人生をあきらめてご入居するお客様が多い中、資格をもった介護職がサポートする事で、好きなこと、やりたかったことに挑戦できる環境を整え、それを実現することでお客様が自信をとりもどし、その方らしく生活をしていただける介護をおこなっています。

≪東証プライム企業≫
堅実経営の成長企業です。
株式会社共立メンテナンスは、ビジネスホテルドーミーインをはじめ、学生寮や社会人寮、フード事業を日本全国で展開している企業です。

≪安定の介護業界≫
コロナ禍でも事業運営に影響がない高齢者事業。安定と安心の職場で長くお仕事をしませんか。

〇「食事」と「睡眠」と「活動」に対し当社独自のアプローチを行う事で、認知症予防にとりくみながら、お客様の生涯活躍を支援する介護です。やることがある、居場所があるお住いを目指します。
〇直営の厨房でつくる昼食が400円で食べられます。
〇現場でのOJT、本社での集合研修、個人でできる700コンテンツの動画研修と、充実の研修体制で不安を解消しながら仕事ができます。
〇当社が運営するリゾートホテルの社員割引もあるので、家族と温泉でリフレッシュ、、、なんてことも当社ならできます。
〇今後も、介護事業所を拡大の予定がある当社だから、経験を積んで介護主任、施設長とキャリアチェンジも可能です。

Bs job img 1 20250729150734585 Bs job img 2 20250729150734585 Bs job img 3 20250729150734585
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)9:00~18:00(休憩60分)
(2)8:30~17:30(休憩60分)
(3)10:00~19:00(休憩60分)

※勤務備考:
※休憩60分休憩
※日勤が主ですが、お客様の医療的処置の必要に応じて早番遅番があります。

勤務地

戸田市

交通

JR埼京線 戸田公園駅

給与

月給334000円〜358000円 その他手当:
残業手当25%割増で支給
交通費全額支給
賞与年2回
決算賞与夏1回(会社業績による)

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
年1回

締日・支払日(支払い方法):

銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
全額支給

定年:
あり:62歳

福利厚生(福利施設):
・社会保険完備
・ユニフォーム貸与
・退職金制度(入社から3年経過後対象)
・確定拠出年金
・単身寮あり(月2万円で入居出来ます)
・賞与年2回(夏・冬)
・決算賞与(年1回 会社業績により支給)
・定年62歳
・当社が運営するドーミーイン、リゾートホテル社員優待制度
・永年勤続表彰
・昼食400円
・定期健康診断、予防接種(会社負担)
・社員持株制度
・車バイク通勤不可/自転車通勤可

給食:
あり:400円/食

社宅:
あり:単身用

休業実績:
育児休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

准看護師,看護師

経験:実務経験2年以上ある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ さいたま支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ