求人数439,267件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【岡山市南区/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 岡山支店

株式会社ツクイスタッフ 岡山支店 求人ID:340310416
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

当施設は3つ介護サービスを行っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サービス内容
1、デイサービス
日帰りで施設を利用される方
2、ショートステイ
何日か宿泊しながら利用される方
3、訪問介護
ご自宅で介護を受けられる方のお宅に行き
介護業務を行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■基本的な業務内容
入浴介助
食事介助
排泄介助
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1.入浴介助について
入浴時の服の脱着や体がうまく洗えない方
の洗髪など体を洗ってあげます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2.食事介助
きちんと食事ができるようサポートします。
体がうまく動かせない方などにはご飯を食べさせてあげたり食べやすい姿勢にしてあげたり気を使いながらサポートをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
3.排泄介助
トイレへの誘導はもちろんのこと
おむつ交換などをしていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他の業務
レクリエーション
利用者とカラオケやボードゲームなど
企画をして一緒に楽しんでもらいます。
記録
日々の利用者さんの体の様子や体調を
記録してもらいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
業務の流れ
7時~ 
泊りで利用されている方の
着替えや朝食の食事介助
9時~
通いで利用される方のご自宅へのお迎え
10時~
入浴介助の時間です。
12時~
お昼ご飯の食事介助
13時~
休憩
14時~
レクリエーション
15時~
利用者さんのおやつの時間
16時~
通いの利用者さんのご自宅までお送りする。
17時~
泊りの方の夕食介助
19時~
ベット移動や着替えのお手伝い
21~
就寝
定期的に巡回をする。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

・通い18名、宿泊9名と夜勤も少人数で安心です。
・残業は月平均2時間と少なめ!無理なく働けます。
・資格取得支援あり!働きながらスキルアップ可能です。
・多種多様な教育、研修体制で皆様の活躍をバックアップ致します!
・玉野市や倉敷市からも通える立地!マイカー通勤OK!

Bs job img 1 20250729152122788 Bs job img 2 20250729152122788 Bs job img 3 20250729152122788
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:30~16:30(休憩60分)
(2)8:30~17:30(休憩60分)
(3)10:00~19:00(休憩60分)
(4)16:30~9:30(休憩60分)

※夜勤回数/月:
4~5回。

勤務地

その他岡山県

交通

JR宇野線 備前西市駅

給与

月給195000円〜225000円 基本給:
175,000円~205,000円

固定手当:
処遇改善手当20,000円

その他手当:
夜勤手当5,500円/回(月4~5)
資格手当5,000円(介護福祉士)

賞与(前年度実績):
あり

昇給(前年度実績):
あり

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり(勤続3年以上)

通勤手当:
なし

定年:
あり 65歳

再雇用制度:
あり 70歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり

その他待遇:
マイカー通勤OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

無資格,介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士



※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 岡山支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ