求人数503,275件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【藤沢市/看護助手】高収入!看護助手募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店 求人ID:340355976
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

病院での看護助手業務
・身体介助(食事介助、入浴介助、排泄介助)
・移乗業務、歩行介助
・環境整備(リネン交換、清掃等)
・記録
・他、看護師指示の下の業務
・病院内の備品、医療器具のチェック

病院で看護助手・正社員のお仕事です。

【オススメポイント】
・マイカーやバイク通勤OK!
・賞与は前年度実績3ヶ月以上支給!
・残業少なめなので、プライベートも充実!
・日勤のみ!
・人柄重視の採用!
・女性が多数活躍中!

【施設概要】
開設:昭和51年
定員:154床(医療療養病棟98床、地域包括ケア病棟56床)

【施設の特徴】
地域の人々が、健康で明るく暮らせるように、専門職組織による、安全で良質な保健、医療、介護サービスを提供することを理念に掲げています。
1・3階は慢性期医療の「医療療養病棟」、2階は回復期としての「地域包括ケア病棟」から構成されております。
医療療養病棟は、急性期医療での治療の終了し症状は比較的安定しているものの、引き続き医療提供の必要性が高く、病院での療養、医療的ケアを必要とする方を対象とした病棟です。
地域包括ケア病棟は、急性期治療が終了し比較的症状が落ち着いてきたが、すぐには在宅や施設に戻ることが難しい方に、在宅への復帰に向けての医学管理、診療、看護、リハビリを行う病棟です。
看護補助として、患者さんの身体介助や環境整備、看護師指示の下の業務を行なって頂きます。
賞与は昨年度実績で計3.4ヵ月分支給!昇給や各種手当もしっかり完備されています。
人柄重視の採用です!
湘南台駅西口より送迎バスもありますが、車やバイクでの通勤が便利です。
ツクイスタッフでは、担当のキャリアアドバイザーが就業までしっかりサポートします!
まずはお気軽にお問い合わせください!

Bs job img 1 20250730165834679 Bs job img 2 20250730165834679 Bs job img 3 20250730165834679
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

※勤務備考:
変形労働時間制
※土日祝日も可能な方は、夜勤なしでも相談可

時間外・残業:
あり:月平均2時間程度。

勤務地

藤沢市

交通

小田急江ノ島線 湘南台駅

給与

月給188100円〜204300円 基本給:
161,000円~173,000円

固定手当:
■調整手当:16,100円~17,300円
■住宅手当:6,000円~9,000円
■職務手当:5,000円

賞与(前年度実績):
年2回:3.40ヶ月分(前年度実績)

昇給(前年度実績):
1月あたり2,000円 4,000円(前年度実績)

締日・支払日(支払い方法):
15日締め・当月25日支払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,財形

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限50,000円/月

定年:
65歳

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月
※試用期間中の労働条件・賃金変更なし

その他待遇:
・マイカー通勤可(駐車場1,000円/月)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

無資格,介護初任者研修,ヘルパー 2級,ヘルパー 1級,実務者研修,介護福祉士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 横浜支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ