求人数491,610件(8/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【福山市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 岡山支店

株式会社ツクイスタッフ 岡山支店 求人ID:340383526
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

在宅及びサ高住ご利用者の看護業務
・健康管理
・傷やじょくそうの処理
・喀痰吸引
・経管栄養やインスリン投与等
・点滴管理
・在宅酸素
・導尿等の医療行為

定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所での看護職・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・2025年6月新設の事業所です
・管理職候補での応募も可能
・メインは同法人運営サービス付き高齢者向け住宅の訪問看護メイン(11件ほど)
・今後在宅訪問を増やしていく計画です
・年間休日110日で安定したリズムで勤務可能

【事業所特徴】
利用者24時間安心して自宅での生活ができるよう、短時間&定期的な訪問やご利用者からの連絡に応じた「随時訪問」また、必要に応じて「訪問看護」を組み合わせる等、ご利用者一人ひとりの在宅生活に合わせたサポートを行います。

介護・医療業界に特化したツクイスタッフだからこそのサポート!

■就業先もスタッフさんも、同じアドバイザーが対応!
職場の雰囲気、どんな方が働いているか、施設の設備、スタッフさんのお人柄などをアドバイザーが把握しているので、希望に合わせた職場をご提案できます。

■介護資格を持つキャリア・アドバイザー
キャリア・アドバイザーのおよそ3人に1人が介護資格を持っています。
有資格者の目線からも、スタッフさんにアドバイスできるのが当社の強みです。

■介護・医療業界の派遣・転職事業を開始して20年以上の実績
長年培ってきたノウハウがあるからこそ、あなたに合ったお仕事のご提案が可能です。
また、介護資格を有し、現場経験の豊富なキャリア・アドバイザーが多数在籍しています。
働くうえでの気になる条件や、現場でのお悩みにもしっかりお答えいたします。

■スタッフさんの声
「就業先との橋渡しになって、私の気持ちを一番に考えてくれました」40代女性
「質問にも即座に返信をいただけて、とてもありがたいです」30代女性

Bs job img 1 20250730182657771 Bs job img 2 20250730182657771 Bs job img 3 20250730182657771
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

※時間外・残業:
あり:月平均10時間程度。

勤務地

福山市

交通

JR山陽本線(岡山~三原) 東福山駅

給与

月給240000円〜280000円 基本給:
175,000円

固定手当:
職務手当:15,000円~45,000円
固定残業代:50,000円~60,000円(固定残業代は35~37時間の時間外手当です。時間外労働の有無に関係なく支給し、超えたものは別途時間外手当を支給します。)

賞与(前年度実績):
年2回(100,000円~800,000円)※前年度実績

昇給(前年度実績):
年1回(1月あたり1,250円~5,000円)※前年度実績

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限20,000円/月

定年:
あり:65歳

再雇用制度:
あり:70歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月(同条件)

その他待遇:
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
勤続表彰(5・10・15年)
社内表彰制度(MVP、社長賞、ナイスケア賞など)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※敷地内禁煙

看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 岡山支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ