求人数498,404件(8/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【宇佐美鉱油100%子会社】車販営業の経験者をチーフとして追加募集!20代中心のお店です◎正社員 / グッドスピード 名東 MINI 専門店

グッドスピード 名東 MINI 専門店 求人ID:340473438

仕事内容

【ポイント】
・役職者スタート
・宇佐美鉱油100%子会社
・平均商談回数30件/月
 エース社員の最大商談件数48回/月
・平均商談成約率:60%
 ※2024年8月時点
・20代同年代多数活躍中!

【お仕事内容】
店舗でSUV・4WDなどクルマの接客販売をお任せ!
飛び込みテレアポは一切なしの反響営業です
※ご案内は1回につき1時間~3時間程度
※最初はお店の業務全体を把握する為、展示車の洗車や車両の並び替え作業などからスタートします。

当社ではお客様の「ファン化」を第一に掲げており、
販売後の長期的なお付き合いを目標にしています!
お客様とプライベートでも仲の良いスタッフも沢山います◎

【経験者募集】
宇佐美グループとして新しいスタートを切った
当社の今後の中核となる人材を募集しております。
求めているのはお店のメンバーが気持ちよく接客できるような空気作りや、接客について正しい知識を教えることのできるリーダー。

営業として一つ上に行きたい、人材育成にもチャレンジしてみたい、そんな方も大歓迎です。

Bs job img 1 20250731211559617 Bs job img 2 20250731211559617 Bs job img 3 20250731211559617
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:45~19:00
・実働8時間
・休憩75分

21時にてPCが強制シャットダウンになります。

勤務地

名古屋市名東区

交通

名鉄瀬戸線 大森・金城学院前駅 車で7分 / 名鉄瀬戸線 喜多山駅 車で7分 / 東部丘陵線(リニモ) 藤が丘駅 車で10分

給与

月給315000円 ※固定残業代72,000円含む
 40時間分、超過分は別途支給

<歩合制度>
◇10台販売 店舗達成 任意保険付保率30%
110,000円(1台あたりの歩合11,000円)

◇20台販売 店舗達成 任意保険付保率30%
330,000円(1台あたりの歩合16,500円)

◇30台販売 店舗達成 任意保険付保率30%
660,000円(1台あたりの歩合22,000円)

※別途社内規定に応じ変動いたします

■全社顕賞制度(賞金授与)
■賞与年2回
■昇給年1回
■交通費支給(月100,000円まで)
■家族手当(配偶者:月5,000円 / 子供1人につき:月5,000円)
■役職手当

待遇・福利厚生

◆社員割引制度
マイカーを仕入れ値+10,000円で購入可能

◆家賃補助・社宅借上げ制度
(対象:勤務地から片道40km以上の場合)
提携の不動産会社へ皆さんの希望条件を共有!
当社規定に沿う物件であれば家賃の9割(最大50,000円)を会社が負担します◎

■資格取得支援制度(損害保険代理店資格など)
■紹介歩合制度(自動車:15,000円~/台 保険:5,000円/件 従業員:50,000円~/人)※規定あり
■確定拠出年金制度
■会社総会での全社顕賞制度あり(賞金授与)
■永年勤続表彰
■保養所あり(石垣島、箱根など)

☆給与に関することは給与の項目をご確認ください!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆要普通自動車免許
◆営業として1年以上の勤務経験

★同業他社での経験者大歓迎!

【こんな方にオススメ】
同世代とワイワイ働きたい
SUV(中古車)のプロになりたい
今より収入を上げたい
安定基盤の中で働きたい
一つでも当てはまれば是非グッドスピードへ!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

グッドスピード 名東 MINI 専門店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ