求人数447,402件(8/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

食べた人に笑顔を届ける/主婦(夫)さん活躍中!豆腐・厚揚げ製造正社員 / パイミート株式会社

パイミート株式会社 求人ID:340511585
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

【お仕事内容】
豆腐、厚揚げの製造業務!

■手作業と機械操作を行い、商品の製造
■製造した商品の出荷準備作業
■工場内清掃業務
■業務に必要な資材の在庫管理業務


=約2か月くらいの研修期間=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初めは製造に関するノウハウを学んでもらいます!

やっぱり、やって身に着く!
先輩に一緒に着いてもらって仕事してもらいます。

個々レベルに応じて
個人ごとに教えますのでご安心ください♪


中途で入社された方&
初めての食品製造会社の勤務の方が
ほとんどです!

最初は、先輩方も経験した道なので
しっかり丁寧にあなたのペースで教えてくれます。

Img 0536 Img 0534 Img 0537 Img 0535
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00〜17:00
※たまに早朝出勤をお願いする場合があります。
 残業手当と同じ扱いとなります。

≪~とある社員の1日の流れ~≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7:40~ 出勤
     自宅から会社まで安全運転で!

8:00~ 作業開始
     まずは道具類の準備や機械の試運転を確認して準備を進めます!

9:00~ 製造開始
     機械の本運転で安全に気を付けて順番に商品を製造!
     豆腐や厚揚げ、時には焼きとうふ等様々な商品を作ります!

12:00~ お昼休憩 
     選べる仕出し弁当で色々な種類の食事を楽しめます!

12:30~ 午後の作業開始
     残りの製造作業を進めて製品完成!

13:30~ 清掃作業開始
     本日の清掃は翌日以降の準備にも繋がるので
     毎日隅々まできれいに洗浄や清掃します!

15:30~ 休憩
     一息いれて最後の作業に備えます!

16:00~ 清掃作業続き
     残りの作業も丁寧に!次回の製造予定の準備も忘れずに!

17:00~ 終了
     退勤!お疲れ様でした!

勤務地

大府市

交通

東海道本線 共和駅

給与

月給222000円〜
■昇給あり(1回)
■賞与あり(2回 業績による)

■社員価格で訳アリ豆腐GET!(形が崩れたもの等)


【月収】
220,000円(勤続年数1年目・未経験入社)


【手当】
■職務手当:12,000円~
■物価手当:15,000円~
■業務手当:12,000円~
■住宅手当:10,000円~

■交通費支給:MAX10,000円まで
■給食手当:1食あたり220円の補助
■精勤手当:基本給の3日分(勤務条件を満たした場合)

【研修期間有】
研修期間:2ヶ月(同条件)

待遇・福利厚生

■昇給あり(1回)
■賞与あり(2回 業績による)

■社員価格で訳アリ豆腐GET!(形が崩れたもの等)

【手当】
■職務手当:12,000円~
■物価手当:15,000円~
■業務手当:12,000円~
■住宅手当:10,000円~

■交通費支給:MAX10,000円まで
■給食手当:1食あたり220円の補助
■精勤手当:基本給の3日分(勤務条件を満たした場合)

■社会保険完備
■車通勤OK
…駐車場有

■再雇用制度あり
■有給休暇あり
…6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■高校生以上

■普通運転免許(AT可)

■44歳まで
…※長期勤続によるキャリア形成の為

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

パイミート株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ