求人数503,206件(8/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

居宅介護支援事業所のケアマネジャー/岡山県岡山市南区/ リフレッシュトラベル奨励金あり!!社員の笑顔でお客様を笑顔に//Los186748正社員 / 株式会社イレーションズ_アミューズ富永  ケアプランセンター

株式会社イレーションズ_アミューズ富永  ケアプランセンター 求人ID:341124938
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
居宅介護支援事業所のケアマネジャー業務をお願い致します。
介護支援専門員は、専門的な立場からケアを受ける側とそれを提供する事業者の間に立ち個々のケースを理解し、検討したうえでのケアプランの作成やサービスが適切に行われているかなどを見守る介護のコーディネーターです。運転免許やパソコンスキルが求められる場合が多いのも特徴です。

資格の取得には、医師、保健師、看護師、作業・理学療法士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の業務従事者、もしくは介護業務従事者として指定日数従事した後、介護保険、保険医療、福祉分野の受講試験に合格して実務研修終了した後に都道府県から資格登録されて初めてなることができます。

【PR・職場情報】
車通勤OKなので、毎日の通勤がラクラク♪
年間休日120日以上!しっかりお休み取得可能☆
リフレッシュトラベル奨励金あり☆
チームワークの良い職場です☆

【求人の特徴】
居宅介護支援事業所のケアマネジャー/岡山県岡山市南区/ リフレッシュトラベル奨励金あり!!社員の笑顔でお客様を笑顔に/

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・学歴不問
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

452ae2e9 8b56 44a7 82a4 1a92f5c8e5ee Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
08:30-18:00

休憩時間(日勤) 60分

勤務地

岡山市南区

交通

備前西市

給与

月給174,000円
基本給 140,000円~190,000円
資格手当 25,000円~44,000円
 (ケアマネジャー)25,000円~
住宅手当(一律) 4,000円~10,000円
営業手当 5,000円~30,000円
資格手当 1,000円~15,000円
家族手当 (配偶者)10,000円(子)3,000円 ※3名、18歳まで
給与支払日 毎月末日締 翌月20日支払い

昇給あり 年1回

資格手当は看護師免許や介護福祉士などもっている資格の分加算されていく
リフレッシュトラベル奨励金(1年以上勤務の場合)
国内:20,000円 海外:30,000円

待遇・福利厚生

厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
定年 60歳
再雇用 65歳まで
退職金 あり(勤続3年以上)
単身用住宅の有無 あり
家族用住宅の有無 なし
車通勤 可 無料駐車場あり
通勤手当 定額まで支給 月上限50000円
育児休暇取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
自家用車もしくは社用車(軽四)を使用

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【応募資格】
ケアマネジャー
居宅支援事業での介護支援専門員として1年
もしくはそれに準ずる方
高校卒業以上
普通自動車免許必須(AT可)
看護師、准看護師資格ある方優遇

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社イレーションズ_アミューズ富永  ケアプランセンター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ