求人数503,275件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

フリー便の大型ドライバー \豊富な案件で安定収入/稼げる!月給平均40万円◎未経験から始めた社員多数なので安心して始められます!正社員 / 有限会社ミヤコロジ 静岡営業所

有限会社ミヤコロジ 静岡営業所 求人ID:341128749
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

\育成前提での募集/
未経験から始めた社員も多数!
初めての方も安心してスタートできます!
サポートやカバーもしっかりと
行うのでご安心ください◎

【仕事内容】
・大型トラックでの
 関東・中京への一般雑貨類等の輸送

※基本1か所積み・1か所降ろしで、
 手積み/手降ろし作業となります。

まずは先輩と共に行動していただき、
横乗りから始めていきます。

スタート早々「いきなり一人で配送・・」
なんてことはもちろんありません。
ドライバーとして一人前になるまで
しっかり育てていきます◎

《フリー便は、時間や運ぶものが
 幅広い分、案件も豊富なんです!!》
あなたの希望の給与を実現するための
運行スケジュールの相談が可能です◎

「夜勤中心で稼ぎたい」や
「日勤中心で無理なく」など
理想とする働き方をサポートします。

泊りなどの判断は、
約束の時間に間に合えば各自で
自由に決めていただけます!

まずはお気軽にご応募ください。

【フリー便大型トラックドライバー募集】
やる気重視の選考をしていきますので、
経験がある方はもちろん、
業務未経験者・ブランクがある方も歓迎!
丁寧な指導で一人前になるまで
しっかりと育成します◎

【こんな会社です】
ミヤコロジは家庭雑貨、家具など
一般貨物輸送をメインに
運送業務を行う運送事業者です。

●グループ全体で556名の会社です!
●静岡営業所には12名が在籍!
●案件数は十分にあるので安定。
 頑張った分だけ稼げる環境です!

【充実の環境と待遇面】
・経験や学歴は一切不問
・昇給あり・賞与あり
・日祝定休/長期休暇あり
・土曜休みの相談OK
・休憩室・シャワー室完備
・大型免許などの資格取得支援あり

将来的に女性ドライバーさんも
安心して働いていただける
職場環境を目指しています。

まずはお話だけでも大丈夫。
当社としても長く安定して
勤めて頂きたい気持ちがありますので、
あなたの事を教えて頂けたらと思います。
ざっくばらんにお話しましょう◎

4aaeedbfe3865ae7290eecc7f8cde29240f03e69
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

24時間内で当社運行スケジュールによる
※運行先により早出・残業あり
※平均所定労働時間(1か月あたり):170時間

勤務地

袋井市

交通

-

給与

月給 38万円〜45万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
昇給あり
賞与あり(年1回 ※業績による)
車通勤可(マイカー通勤可)
制服貸与
資格取得支援制度あり(規定)
従業員紹介制度あり
各種手当あり
充実の研修あり
シャワー室完備
休憩室完備

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

要大型免許
未経験者歓迎
経験者も歓迎
U・Iターン歓迎
ブランクOK
経験不問
学歴不問

免許があれば実務未経験でもOK!
経験無しで入った仲間が
今では戦力となってバリバリ活躍中!
一からしっかり育てます◎

【こんな方におすすめ】
・ハローワークでドライバー求人を
探している
・アルバイト・パート・業務委託から
働き方を変えたい

ルート配送ドライバーや、
長距離トラックドライバー、
軽貨物ドライバーから
シフトしたい方も大歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社ミヤコロジ 静岡営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ