求人数503,208件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【一般事務】[職業紹介]\正職員×出張あり/社団法人でイベント運営等の事務@麹町正社員 / 紹介元:株式会社マイナビワークス(マイナビスタッフ) /325767C2

紹介元:株式会社マイナビワークス(マイナビスタッフ) <東京都千代田区エリアの企業>/325767C2 求人ID:341151731
求人の特徴
  • 交通費支給
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

年間休日124日*
賞与実績4.5ヶ月♪
残業も少なく働きやすさに定評のある職場です!
「しっかり稼ぎたい」
「ライフワークバランスを大事にしたい」etc
希望をお聞かせください!
専属コーディネーターがサポート♪

★POINT★
・国内・海外宿泊施設、レジャー施設⇒最大75%OFF
・福利厚生クラブあり
\お惣菜に関する社団法人でイベント事務!/

◆セミナー等のイベント運営(資料作成・会場手配・受付・司会等)
◆イベントの企画/スケジュール調整
◆総会準備(名簿の入力・書類作成等)
◆会員向け文書作成/校正
◆メールマガジンの発行、確認
◆会員の入退会管理
◆その他付随する庶務業務

※この求人は職業紹介です。ご紹介先の直接雇用(正社員)です。

6066416jdm 6066422jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
【勤務時間】
9:00~18:00
休憩時間60分
残業は普段は発生しませんが、繁忙期(4~5月、12月頃)に5時間/月位発生する場合があります。

◆ あなたにピッタリのお仕事見つかる ◆
【株式会社マイナビワークス】ならでは、クリエイティブ系・マスコミ系の求人も多数!!
人気のオフィスワークも求人多数ご紹介可能です♪

しっかり稼ぎたい方、ワークライフバランス重視の方もぜひ♪
大手企業での就業チャンスもあり!
キャリアを築いて安定した生活を手に入れられる環境で新しいお仕事にチャレンジしてみませんか?

【株式会社マイナビワークス】はご応募~お仕事決定までWEBで完結♪
担当者との確認もご自宅から済むのでラクラク♪
タイミングや地域に問わずご応募が可能です!

勤務地

千代田区

交通

有楽町線 麹町駅

給与

月給210000~240000円
残業代は別途支給します。

6ヶ月の試用期間あり(待遇の変更なし)

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※月3万円まで支給です。

待遇・福利厚生

■1ヶ月以上継続勤務した方は「福利厚生倶楽部」に無料で入会可能。
カラオケや映画、人気の飲食店・カフェなどがお得に利用でき、
各種リゾート施設(全国4000カ所以上)やスポーツクラブ(全国200カ所以上)も特別料金でご利用いただけます。
■労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金
■年1回の健康診断、年齢により人間ドックなどが補助されます
■年次有給休暇の付与や研修 など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆営業経験もしくは、企画/提案/運営/業務改善/スケジュール管理等の経験
◆泊まりでの出張に対応できる方。
→基本的に1泊で、出張の頻度は1人あたり約7~10回/年。
全国8支部【北海道(札幌)・東北(仙台)・関東(東京)・北陸(金沢/福井/富山/新潟)・東海(名古屋)・関西(大阪)・中四国(岡山/広島)・九州(福岡/沖縄)】でセミナー・懇親会の運営を行っていただきます。
◆食品関連企業での経験
オフィスカジュアルでお願いします。

※髪型・髪色・ピアス・ネイルの規定は派遣先によって異なります。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

紹介元:株式会社マイナビワークス(マイナビスタッフ) /325767C2

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ