求人数503,206件(8/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

調理スタッフ正社員 / まるくに住吉店

まるくに住吉店 求人ID:341215494
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

「回転寿司まるくに」は100円業態の回転寿司であってもプロの職人が調理する回転寿司!
リーズナブルに鮮度・味が抜群のお寿司を提供しておりたくさんのお客様にご愛顧いただいております。

寿司調理経験者は即戦力として力を発揮してください!
メニューも常時100アイテム以上、回転寿司とはいえ、市場から新鮮な魚介類も入ってきますので、仕込みから握りまでプロの調理技術を活かし、身につけられる職場です。

見習いの方も大歓迎☆ これまでの経験や能力に応じた調理、仕込みなどから徐々に覚えていただきますのでご安心ください。

仕事内容:
魚の仕込みや寿司調理、サイドメニューなどの調理全般をお任せします。
経験や技術レベルに合わせた仕事をお任せしていきますのでご安心ください。

★先輩インタビュー
「料理人としても、もっと新しいことに挑戦したい。そんな思いで『うまい鮨勘』の門戸を叩きました・・・」(調理経験者)
「仕事として経験する厨房はまったくの初めてで、先輩たちに教えられることばかりで。それでもできることが少しずつ増えていったら、徐々に信頼してもらえたのかな、いろいろな仕事を任されるようになりました。・・・」(未経験/見習い)
※詳細はこちらのURLより
https://www.sushikan.co.jp/corporate/recruit/interview/

勤務地:
まるくに住吉店
茨城県水戸市住吉町48-8
水戸駅から車で10分

給与/勤務時間:
(1)9:30〜22:00
通常月給:250000円~480000円
週5日・1日8時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

研修期間:
6ヶ月

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
シフト制勤務、社内割引あり、交通費規定内支給、制服貸与、まかない・食事補助あり、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、車通勤OK

9:30~22:00 シフト制
月9日(6月、10月は10日)/シフト制
年間休日110日

・有給休暇(入社6か月経過後)
・慶弔休暇
・育休あり

月給350,000円~480,000円(店長候補者)
月給330,000円~(経験者・幹部候補)
月給280,000円~(見習い/調理経験者)
月給250,000円~(見習い/未経験者)

・固定残業代(45時間分)を含む ※超過分は別途支給
・試用期間あり(3~6ヵ月)
・賞与年2回(規定あり)
・決算賞与※支給実績あり

☆寿司調理経験者は希望額や技能により給与を最大限考慮致します。

社会保険完備
業務手当
役職手当
子供手当
交通費(上限3万円/月)
バイク/マイカー通勤可
昇給あり
制服貸与(無料)
社員割引(月1回30%OFF※お友達や家族と利用OK)
退職金制度(規定あり)
確定拠出年金制度
結婚・出産祝い金制度
福利厚生サービス(Benefit station)
永年勤続表彰
まかない(規定あり)

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 アミノ

関連リンク:
https://456ko7.media.saiyo-job.jp/01K0DDPB0S3SPXZWK69GDV9X05/

73e6947a cd66 4d2e 9409 514e1011e18c 8156970d 33e7 4fa8 86de 046275f947e2 C2f7faba e790 48de 9f52 72b7e60fbf8c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)9:30~22:00 週5日・1日8時間以上

勤務地

水戸市

交通

水戸駅から車で10分

給与

月給250000円〜480000円

待遇・福利厚生

シフト制勤務,社内割引あり,交通費規定内支給,制服貸与,まかない・食事補助あり,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,車通勤OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

まるくに住吉店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ