求人数436,158件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

9月OPEN!オープニング大募集♪20~30代中心のお店アルバイト / ドリア屋 松栄

ドリア屋 松栄 求人ID:341230975
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 高校生歓迎
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

★★接客を中心としたホール業務全般をお任せ★★

まずは笑顔で「いらっしゃいませ♪」が言えればOK!
初めての方も安心してスタートできます◎

【お仕事内容】
・お客様のご案内
・ご注文のお伺い
・お料理の盛り付けや配膳
・お会計対応
・テーブルの片付け
・備品の補充
・電話でのご予約受付 など

まずは簡単なことから少しずつお任せしていくので、
段階を踏んでゆっくりステップアップできますよ♪

11111
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]11:00~14:00、17:00~22:00
「昼間だけ」「夜だけ」相談OK
◆週1日~、1日3h~OK☆
◆シフト自由
◆時間帯応相談
◆短時間から勤務可


 幅広い時間帯から選べるから
 ライフスタイルに合わせて働ける♪


\シフトの一例/
★学生さんの場合
・17:00~21:00
・18:00~22:00 …etc.
学校帰りにサクッと短時間♪

★主婦(夫)さんの場合
・11:00~14:00
・12:00~14:00 …etc.
子どものお迎え時間まで!

★フリーターさんの場合
・11:00~14:00
・17:00~22:00 …etc.
昼&夜で効率良く稼ぐ♪

勤務地

品川区

交通

京浜東北・根岸線 大井町駅

給与

[ア・パ]時給1,300円~
[正]月給25万円~
[ア・パ]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
[正]店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
◆昇給あり

★★ 当店自慢のメリット盛りだくさん ★★
*昇給あり
*絶品☆無料まかないあり
*交通費支給
*お楽しみ☆社内イベント
*週1から働ける融通性抜群シフト
*扶養内勤務もモチロンOK
*履歴書不要☆SPEED面接
*髪色などのオシャレがOK♪

≫≫ 1ヶ月のお給料シュミレーション ≪≪

★週2日の場合
<月収52,000円>
時給1,300円×1日5h×月8日

★週4日の場合
<月収104,000万円>
時給1,300円×1日5h×月16日

【同時募集】
正社員:基本給250,000円~

※アルバイト・正社員ともに研修期間あり
≪交通費≫ 一部支給
往復1000円まで/1日
※月間2万円まで

待遇・福利厚生

★昇給あり
★無料まかないあり(絶品ドリアが食べられる♪)
★自己申告制シフト
★交通費全額支給
★扶養控除内勤務OK
★社内イベントあり
★社会保険完備
★社員登用あり
★面接時、履歴書不要
★髪型・髪色・ネイル・ピアス自由


 1つでもピンときたら、まずは応募してみて♪
 こんな方をお待ちしています!


●カフェ風のお店で働いてみたい
●ドリアやグラタンなど、あったか料理が大好き♪
●バイトもオシャレも楽しみたい!
●実は“まかない”に惹かれた…笑
●オープニングのワクワク感を味わいたい!
●同年代の仲間と楽しく働きたい!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

飲食や接客が初めての方、
バイト・パートデビューの方も大歓迎♪

わからないことがあっても
しっかりフォローします◎
安心して飛び込んできてくださいね♪

【歓迎条件】
☆未経験OK
☆フリーター・学生・主婦(夫)さん歓迎
☆高校生OK
☆Wワーク・ブランクありもOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ドリア屋 松栄

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ