求人数435,610件(8/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

【時給1300円以上☆】採用率激高!面接来なきゃもったいない!アルバイト / 博多 鯛茶や

博多 鯛茶や 求人ID:341324734
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

カウンターとテーブル4席のこじんまりしたお店なので
みんなの目が行き届き、みんなの声が聞こえやすい。
お客様対応も忙しい時も困った時も
みんなで自然とフォローしあえる環境です!

☆お客様のご案内
☆料理の配膳
☆お会計
☆掃除
☆簡単な調理・盛り付け
☆簡単な仕込み
☆洗い物


\未経験の方でもすぐに慣れますよ/
ホール業務だけ、キッチン業務だけではなく、
ホール業務もキッチン業務も一緒にやるのが
博多 鯛茶やのお仕事です!

Tai2022.11.14
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]①23:00~03:00、00:00~04:00、04:00~08:00
[正]②③17:00~02:00、21:00~06:00、23:00~08:00
<>
★シフト例
☆23:00~翌3:00
☆0:00~8:00
☆0:00~4:00
☆4:00~8:00
※どんな働き方にも対応できます

☆Wワークにもぴったり
☆1日4h~OK
☆終電後~OK
☆始発までOK
☆早朝帯のみOK
☆深夜帯のみOK
☆長時間勤務OK
☆週1日~OK
☆週6日~のレギュラー勤務もOK
☆平日のみ・週末のみOK


<>
勤務時間/実働8時間シフト制
★シフト例
☆17:00~翌2:00
☆20:00~翌5:00
☆21:00~翌6:00
☆23:00~翌8:00

勤務地

福岡市博多区

交通

福岡市営空港線 中洲川端駅

給与

[ア・パ]①時給1,300円~
[正]②月給30万円~、③月給35万円~
[ア・パ][正]①②ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
[正]③店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
採用率激高!
面接来なきゃもったいない!
学生・シニア層大歓迎!


<>
時給1300円以上
※日本語が堪能な方に限ります(接客に必要なため)
☆日払いOK
☆昇給あり
☆まかない無料
☆居酒屋経験者は大歓迎
☆もちろん未経験者も歓迎
☆学生さん大歓迎
★深夜(22時~5時の間)は時給125%UP!
 時給1500円以上

<>
月給30万円以上
月給35万円以上(店長候補)
☆昇給あり
☆賞与あり(会社業績による)
☆頑張りはしっかり見ています
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

\とにかく働きやすいと評判です/


<>
☆駅チカ
☆制服あり
☆まかない無料(絶品のおいしさです!)
☆髪型自由
☆高時給
☆昇給あり
☆交通費支給(規定あり)
☆Wワークにもぴったり
☆時間融通◎
☆シフト融通◎
☆1日4h~OK
☆終電までOK
☆終電後~OK
☆始発までOK
☆早朝帯のみOK
☆深夜帯のみOK
☆長時間勤務OK
☆週1日~OK
☆週6日~のレギュラー勤務もOK
☆平日のみ・週末のみOK

<>
☆昇給あり
☆賞与あり(会社業績による)
☆交通費支給(規定あり)
☆各種保険完備
☆駅チカ
☆制服あり
☆まかない無料(絶品のおいしさです!)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\経験、資格、スキル、一切必要なし/

<>
☆学歴不問
☆年齢不問
☆大学生歓迎
☆専門学校生歓迎
☆フリーター歓迎
☆シニア層歓迎
☆飲食未経験者歓迎
☆接客未経験者歓迎
☆バイトデビュー歓迎
☆居酒屋経験者は大歓迎

<>
☆飲食業界に興味がある方
☆飲食業界未経験(もちろん経験者は優遇します)
☆初めての正社員勤務
☆新しいことに挑戦したい方
☆職場の人間関係に疲れたという方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

博多 鯛茶や

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ