求人数441,838件(9/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【正社員】伝統ある寺院で巡回などの警備!寮費2ヵ月無料正社員 / 株式会社コトナ

株式会社コトナ 求人ID:341419173
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

世界遺産の社寺での警備業をお願い致します。
具体的な業務内容としては、
・巡回業務
・モニター監視
・施錠確認
・催事警備
・車両誘導
等警備業務全般に関わる内容です。

★京都内の様々な現場を経験し、
ステップアップしていただけます。

▼その他▼
・国際的なホテルにてお客様案内
・斎場や寺院にて礼式警備
・スーパーゼネコン建設現場にて交通誘導警備業務
・マンガアニメフェス、ライトアップ等のイベント警備

京都市内一円を中心に、
警備業務全般をお願いします!
施設、交通、雑踏警備いずれも勤務可能な方歓迎!!
随時面談にて勤務先の希望を伺うことも可能です。

250219 60620 001 t cw 107904
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]17:00~23:00、17:00~06:00
※就業日、時間は勤務ローテーションにより、
 決定致します。

ご希望をお聞かせください。
※夜勤は希望者のみ。

給与は月172時間勤務を基準としています。
勤務時間や通勤箇所等、随時相談頂けます♪

現場により、8時間以上の勤務シフトもございます。
(残業代100%支給)

勤務地

京都市東山区

交通

京都市営東西線 東山駅

給与

[正]月給23.74万円~
[正]警備員、施設警備(館内警備)、車両誘導
給与:246,000円~

基本給206,400円
勤務手当18,000円【固定】
現場手当21,600円

~10/16から正社員給与UP~
給与:256,000円~

※現場手当は稼働時間・勤務地により変動。

●昇給あり
●賞与年2回 ※業績により変動
●手当の一例
・隊長手当
・検定資格手当
・子供手当
など他各種手当あり

●試用期間3ヵ月:同条件

入社祝い金12万
(※規定あり、面接時に詳細を説明致します。)


\★未経験でも安心!体験実習あり★/
法定研修受けた後、現場で体験できるから安心!
・研修手当(3万円)勤務後支給
・平日3~5日間程度
※研修手当は修了当日~翌営業日の支給
※昼食付き
※対象:アルバイト・正社員
≪交通費≫ 一部支給
上限50,000円まで支給。
自宅から主な勤務地までの実費支給をします。
(※社内規定あり)

待遇・福利厚生

【初期費用ゼロで、京都ぐらしスタート】
京都にあるマンションの1室を
『借り上げ社宅』として貸し出します。

敷金・礼金はゼロ。
最初の2ヵ月は、寮費無料。
3ヵ月目以降は、寮費の一部を会社が負担します。


【資格取得支援あり】
さまざまな警備の国家資格はもちろん、
英検・京都検定など、
地域理解を深めるための資格取得も支援します!
(資格の取得費用は、会社が全額負担します)

【働く環境について】
◆プチ社食あり
◆車・バイク通勤OK(勤務地により応相談)
◆各種社会保険完備
◆屋内原則禁煙(現場により喫煙室あり)
◆ボーリング大会・定例のBBQ・豚汁会など
 自由参加の社内イベントあり
◆ゴルフやフットサルサークルあり



\★選べる!充実特典(規定あり)★/
・ネットフリック見放題
・chocoZAP/チョコザップ特典、家族も利用可
・サウナ手当
・コストコの年間費用の会社負担
※対象:正社員

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※注意
66歳以上の方に関しては準社員として扱っておりますが、
これは弊社で正社員としての勤務経験が10年以上あり、
警備国家資格を有していることが条件です。
一部、警察・自衛隊等の経験者に方におかれましては、
保守保安経験者として採用する場合があります。
一部イベント等でのアルバイト雇用がございますが、
学校・ホテル・迎賓施設・寺社を含めた警備には
国家資格警備を配置することを弊社の標準です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社コトナ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ