求人数503,060件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

憧れのオフィスワーク★賞与あり★来社面接でQUOカード【特典】正社員 / 株式会社AIサポート 徳島センター

株式会社AIサポート 徳島センター 求人ID:341436031
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 即日勤務OK
  • ネイルOK

仕事内容

~実際の業務の流れ~

マニュアルをみながら1日15件ほど対応します!

ユーザー様のお困りごとを親身になって解決!
場合によっては、お客様の端末を遠隔操作することも!

担当している窓口の電話を受けて
お客様の困っている問い合わせ内容をお聞きし、
マニュアルに沿ってご案内してあげてください★

電話でお聞きししながら
問い合わせ内容をPCに記録をお願いします!!

お電話での敬語の使い方から研修しますので、
言葉づかいが不安な方も安心!!

最初は1人1人に先輩STAFFがついて
丁寧~に教えていくので
未経験でも安心して下さいね!!

20230926 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~17:30、10:00~18:30
【 出社時間は少し遅めの9時から★ 】

上記時間帯より

■1日実働7.5時間
■1ヵ月ごとの完全自由シフト制
※毎月12~17日に翌月のシフト希望提出


【 あなたにあった働き方が見つかる!! 】

・フリーターの方
・子供の手の離れた主婦(夫)の方
・テレアポ経験のある方 など

性別や属性問わず全員大歓迎です!!

必ず成長・スキルアップができるので
昇給も間違いありません!!

勤務地

徳島市

交通

牟岐線 阿波富田駅

給与

[正]月給20.5万円~27.5万円
[正]一般事務職
【 安定して稼げる★サポート正社員STAFF 】
横に先輩STAFFがついてるから不安な事は一切なし!!

月給+各種手当

■年2回(夏・冬)賞与あり
■経験・能力を考慮の上決定!

■今なら来社面接に来てくれた方にQUOカードプレゼント!!

~年収例~

想定年収:2,870,000円~3,850,000円
≪交通費≫ 全額支給
※当社規定あり

■マイカー通勤OK

待遇・福利厚生

【 他の会社にはない★嬉しくて面白い!!そんな待遇をたくさんご用意!! 】


■今なら来社面接に来てくれた方にQUOカードプレゼント!!

■社会保険完備
■資格取得支援・手当あり
■賞与(年2回 ※業績による)
■オフィス内禁煙(喫煙所あり)

■バンジージャンプ費用補助
(『飛んだら価値観が変わる!!』という
社長の想いのもと、費用補助いたします(笑))


【 資格取得補助 】
資格合格者にお祝い金制度あり!
勉強会、責任者からのフィードバックなど
合格に向けて会社がバックアップいたします!

【 最新通信機器購入資金補助 】
自身で使うスマホなどの最新機種を購入したら
購入額の半額、上限3万円まで会社が補助!
もちろん、機種変更、新規購入は問いません!
※社内規定あり

【 キャリアステっプ 】
請求書の発行など書類の処理は別部署が行っておりますので、
最初は電話応対以外の仕事はほとんどありませんが、
将来的にSVになれば、クライアント対応や資料作りなど、
よりレベルの高いお仕事もお任せしたいと考えています。

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【 経験は一切問いません!! 】

■学歴不問
■未経験OK
■未経験、第二新卒の方歓迎
■コロナ禍の影響を考慮しWEB面接でも対応可
 面接方法など、お気軽にお問合せください。

「未経験からでも挑戦したい!」
「声を誉められた経験がある」
「何でも良いからスキルアップしたい!」
「自分が出来ることを増やしたい!」
「正社員としてキャリアアップを目指したい!」

という方大歓迎です!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社AIサポート 徳島センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ