求人数439,762件(8/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【高級フィットネスクラブ】英語力を活かせる◆受付スタッフ正社員 / エヌエス・ジャパン株式会社

エヌエス・ジャパン株式会社 求人ID:341525902
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 学歴不問

仕事内容

※この求人情報はエヌエス・ジャパン株式会社による職業紹介になります。
直営店「エスフォルタ」や公共施設の体育館等のフロント・運営業務をご担当頂きます。
入退館や手続き業務など、お客様が気持ちよくご利用頂けるようにサポートをする業務です。

・入退館手続
・レジ業務(物販/サプリメントやプロテインの販売等)
・レンタル用品の準備(リネン)
・ロッカールームの巡回及び清掃等

また、見学体験のご案内など入会促進の業務もあります。

Job image 000000 050211 000000 Job image 050000 000000 000000 Job image 030000 000000 000000
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]06:30~15:30、07:30~16:30、11:00~20:00
労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制(シフト制)
週平均労働時間:40時間
総所定労働時間:160時間

就業時間:6:30~23:30
勤務パターン例:6:30~15:30、7:30~16:30、9:00~18:00、11:00~20:00、14:30~23:30
休憩:60分

残業時間は短く(月10時間程度)予定を立てやすい環境です。
毎月下旬頃、翌月1ヶ月分のシフトを決定。

勤務地

新宿区

交通

山手線 新宿駅

給与

[正]月給25万円~29.2万円
[正]案内(インフォメーション/レセプション)・フロント、レジ打ち、清掃員・掃除
試用期間(6ヶ月)

想定年収:350万円~405万円
月額:250,000円~292,000円
年額(基本給):3,000,000円~3,504,000円

※想定年収は、年俸額300万円~350.4万円に平均残業時間約20時間相当額を含んだ金額です。(ご経験やスキルを考慮し当社規定により決定)
※昇給:年1回の査定により。約25万円ピッチ。
※時間外手当:1分単位で全額支給(更衣時間含む)
※パーソナルトレーナー手当:別途支給
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

通勤手当:有 全額支給
厚生年金基金:無 補足事項無し
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
補足事項無し
寮社宅:無 補足事項無し
退職金制度:無 補足事項無し
定年:60歳
教育制度/資格補助:OJT有
受動喫煙対策:禁煙

■キャリアパス:
[1]マネージャー
店舗の運営やスタッフの指導・管理等、マネジメント業務にも携わり、一例としてチーフ→サブマネージャー→マネージャーといったキャリアを歩め
ます。
[2]ディレクター
店舗でのマネージャーとは対なるポジションです。ジムやプールの各インストラクターの技術力向上を行うセクションの責任者です。
[3]本社
人事や総務の管理部門や広告、営業企画等、現場をサポートする重要なポジションです。
[4]社内専属パーソナルトレーナー
トレーナーとしての道をさらに極めていけるポジションです。

【就業場所の変更の範囲】
首都圏(東京都、神奈川県)の各拠点に配属
※勤務地は、ご本人の希望と適性を考慮の上で決定します。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■必須
受付や接客にご興味がある方
※これまでの経験は問いません!未経験、第2新卒大歓迎です!
※学歴不問!アルバイト経験のみの方でも積極的にご応募ください!

■歓迎


■働きやすい環境:
平均年齢は30歳で非常に若手が活躍出来る環境です。
女性社員の比率も多いため、産休育休実績や時短で働くママさんが多いことはもちろん、男性の育休実績も豊富にございます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

エヌエス・ジャパン株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ