求人数503,282件(8/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

焼肉屋のまかない無料◎15時出勤×残業一切無し【年齢不問】正社員 / 炭火焼肉酒房 あぶり

炭火焼肉酒房 あぶり 求人ID:341710005
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

【 仕事内容 】


・調理
・仕込み
などを中心に
店舗運営業務をお願い致します!!

大手企業のように
ガチガチのマニュアルがないのが
個人店で働く魅力♪


今月のおすすめメニューや
SNSでの販売促進など
あなたの得意分野はオーナーから任せます◎

裁量を持って働けますよ♪

20230731 002
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]15:00~23:00
【 働きやすさを大事に!! 】


飲食店なのにかなり短い勤務時間!!

仕事もプライベートも大切にしてもらえる環境です!


■シフトは自由シフト制
■実働8時間
■残業なし

~働きやすさには自信あり!!~

焼肉あぶりはランチがないため
お昼すぎにのんびり出勤して働けます★

勤務時間も長くないため
他の飲食店より体力的にもラクラク♪


何かあれば気軽にご相談ください!

勤務地

世田谷区

交通

京王井の頭線 明大前駅

給与

[正]月給35万円~
[正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
①店長スタッフ
月給35万円~
(※研修1ヶ月→月給30万円)

②店長候補スタッフ
月給30万円~
すぐに手取り28~30万円も可能!!

■面接交通費支給
※領収書をお持ちください

■研修期間は月給25万円~
※経験、能力による

■給与手渡し

■業績賞与あり

■引っ越し金貸付制度あり

■採用ボーナスあり
※1年後に10万円プレゼント

■資格取得支援あり

■飲食店勉強手当あり
※気になる焼肉屋さんなど連れて行きます!!

■入社時期は自由

■履歴書は不要
(採用後、履歴書のみ提出)※顔写真不要


≪ゆくゆくは店舗拡大予定≫

業種は未定なので
イタリアンや和食の経験がある方も大歓迎◎
≪交通費≫ 全額支給
■明大前駅から徒歩1分の好立地

■面接交通費支給
(領収書必須)

待遇・福利厚生

【 楽しく働くためには待遇も大切!! 】
とっておきの環境をご用意!!


■給与手渡し

■引っ越し金貸付制度あり

■採用ボーナスあり
※1年後に10万円プレゼント

■面接交通費支給(領収書必須)


■履歴書不要
(採用後、履歴書提出)※顔写真は不要

■資格取得支援あり

■飲食店勉強手当あり
※気になる焼肉屋さんなど連れて行きます!!

■無料まかないあり
 パスタ・中華・お魚料理など
 焼肉以外の賄いも無料で食べられます!

■定期的に焼肉会も開催中★
(スタッフ同士、本当に仲良しです)

■お客様と乾杯してもOK
 いい意味でゆるい!! 楽しい職場!!

■店内禁煙
 お店の外に喫煙場所あり

■社会保険制度あり

採用ボーナス支給したり、
他の飲食店よりも嬉しい待遇が盛りだくさん★

まかないも無料でとっても美味しいので
一生懸命頑張って働いた後は
たくさん食べてください!

もっともっとお店を盛り上げていきたいと思っています、
あなたのご応募お待ちしております!!

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【 経験よりも”人柄重視”で採用してます!! 】

優しい店長とSTAFFがあなたを待っています★

■未経験の方も大歓迎
■イタリアン、和食、洋食、中華、居酒屋、BARなど経験がある方
■他業種からの転職もOK
■男女STAFF多数活躍中
■40歳~50歳以上の方も積極採用中
■フリーター大歓迎
■ひげ・タトゥー・派手な髪色・ネイルOK

※お洒落自由なので
お洒落しながら可愛く働けます★

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

炭火焼肉酒房 あぶり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ