求人数440,098件(9/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

【冬限定リゾバ】新感覚らーめん*賄いあり!満了手当17万円以上アルバイト / AFURI株式会社

AFURI株式会社 求人ID:341867172
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

●ホール
・お客さまのご案内
・メニュー確認・オーダー
・お冷の提供
・食事の配膳
・ご飯ものメニューの調理・提供

●開店・閉店作業
・POSの立ち上げ・締め
・簡単な仕込み

●その他
・清掃
・洗い場でのお仕事:皿洗いなど

未経験でも安心♪
イチから丁寧に教えます!
まかないもあるのが嬉しい♪

20250423 3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~23:00
●上記時間内でシフト制
●週3日~5日OK

【休憩時間】
●実働8時間~:1時間の休憩

【シフト例】
9:00~18:00、14:00~23:00
※休憩1時間以上

フルタイム勤務者に限り寮もご用意あり!
※時期により勤務時間の前後ありですが、130-176hrs/月

【正社員】
月間所定労働時間:平均171時間 (毎月変動有)
勤務時間:実働8時間シフト制
休日:年間公休116日
(その他有給休暇・リフレッシュ休暇4日・夏季冬季特別休暇4日)

アルバイトの経験を経て
正社員へのステップアップも可能です!
お気軽にご相談ください!

勤務地

虻田郡倶知安町

交通

函館本線 倶知安駅

給与

[ア・パ]時給1,500円
[正]月給25万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
●基本時給:1500円

●22時以降:深夜割増あり
※22時~翌5時まで18歳以上のみ(省令2号)

●残業手当あり


【給与例】
●がっつり稼ぎたいフリーターさん
・10:00~19:00
・時給1,500円×8時間×22日=月264,000円

【同時募集】
正社員:基本給250,000円~
≪交通費≫ 一部支給
赴任交通費: 往復上限3万円
通勤の場合ガソリン代支給/入寮者は60円/日を支給※規定あり

待遇・福利厚生

●まかない無料!

●研修制度あり!
・まずは、ホールスタッフとしての基礎の内容のほか
 AFURIのオーダーの仕方などを学びます。
・期間は習得に応じて変動。個人差あり。

●社会保険完備(勤務時間による)
●交通費規定内支給(上限30,000円)
 ※満了後支給

●深夜手当あり
●残業手当あり

●履歴書不要
●屋内原則禁煙

●満了手当175,600円

●嬉しい寮あり※フルタイム勤務に限り可能
部屋内にあるもの:テレビ/寝具/暖房/無線LAN
共用のもの:お風呂(シャワー)/トイレ/洗面台
     キッチン/冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機

※着替えや洗面・バスセット、洗剤、印鑑、ハンガー
スリッパ、筆記用具などの生活用品はご自身でご用意ください。


<持ち物>
・黒のズボン
・黒系ヘアゴム
※ユニフォーム一式5000円自己負担あり
(キッチンシューズ・ネームプレート・Tシャツ)

kkw_mk2302

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

経験・資格は不要!
飲食店未経験の方
バイトデビューの方も活躍中!

フルタイムで働ける方大歓迎です

【20~30代のスタッフ活躍中】
・学生、フリーター
・主婦(夫)

【こんな方に合うかも】
・頑張りを褒めてほしい
・美味しいまかないを食べたい
・おしゃれなお店で働きたい
・英語を活かしたい

【海外からお越しの方へ】
【Required】
・N3 level.
・Communicate in Japanese.
(hearing, speaking)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

AFURI株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ