求人数447,667件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

日中の勤務時間で!!賞与も年2回あり♪バルク車のドライバー!正社員 / 関東運輸 前橋

関東運輸 前橋 求人ID:342117502
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎

仕事内容

飼料配送のドライバーを募集しています!

◇仕事内容◇
・飼料配送車を使用し、
 酪農家への飼料配送
 ↓
 トラックからそのまま
 飼料を流し込む

手積み、手降ろしの作業は
ございません!

【スケジュール例】
積み置きしてあるものを入れこむ

1~3件農家に配達
(県内・時々埼玉)

帰宅

中型免許または8t限定中型免許、
大型免許を
お持ちの方が対象です。

フォークリフトの経験がある方活躍中!

5
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②05:00~17:00、06:00~18:00
【シフト例】
■ 早朝シフト 5:00~17:00
早起きの方にぴったりな早朝シフトです。
ワークライフバランスを重視する方にうってつけです。


■ 朝シフト 6:00~18:00
朝からしっかり働きたい方に最適なシフトです。
日中業務でしっかりと研修やスキルアップも図ることができるので、
キャリア形成にも役立つ環境です。

あなたに合った働き方をご提案しますので、
ぜひご相談ください!

面接後、気になるお仕事は
体験できます♪

勤務地

前橋市

交通

両毛線 前橋大島駅

給与

[正]①月給25万円~28万円、②月給28万円~32万円
[正]①②ドライバー・運転手、大型ドライバー、配達・配送・宅配便
【昇給制度】
■昇給:あり

【賞与について】
■賞与:あり(年2回)

【その他手当など】
■家族手当
■住宅手当
■安全衛生手当
■長距離手当
■作業手当
■教育手当
■運行手当

【収入例】
中型免許ありの場合
月給 250,000~280,000円×12ヶ月
=年収例 3,000,000~3,360,000円

大型免許ありの場合
月給 280,000~320,000円×12ヶ月
=年収例 3,360,000~3,840,000円

安心して長く働ける環境を
整えています。
手当も充実しており、
チームでの仕事を大切にしています。
≪交通費≫ 一部支給
1日あたり3km未満:360円
6km未満:400円
9km未満:450円
12km未満:520円
(上限1,120円/日)

待遇・福利厚生

■制服貸与
■賞与年2回支給
(6月および12月)
※昨年実績 基本給の4.0ヶ月分

■定年65歳
■再雇用70歳まで
■資格取得支援制度あり
■永年勤続制度あり
■勤続3年以上で退職金あり
■喫煙室あり
■定期健康診断実施
■財形貯蓄制度あり
■交通費支給(一部支給)
■長距離手当
■作業手当
■教育手当
■運行手当
■家族手当
配偶者:10,000円(被扶養配偶者に限る)
子 :5,000円/人(上限第5子まで)

■住宅手当
当社規定により下記金額を支給
持家の場合 上限 7,500円/月
借家の場合 上限 5,000円/月

■安全衛生手当
無事故の場合支給 20,000円/月

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
◆中型免許または8t限定中型免許、
 大型免許をお持ちの方
◆フォークリフトを扱える方

<これが出来れば即戦力>
◆フォークリフト資格をお持ちの方活躍中
◆飼料配送や農業関連の業務経験をお持ちの方は尚活躍中

【こんな方が活躍中】
◇安全運転に自信があり、細やかな作業が得意な方
◇農業や酪農に興味があり、長期的に働く意欲のある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

関東運輸 前橋

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ