求人数451,608件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

日鉄構内の業務で安定★入社祝金10万円★工場内製造作業社員募集正社員 / 日豊興産株式会社 千葉事業所

日豊興産株式会社 千葉事業所 求人ID:342120015
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

【工場内製造作業】

◆日本製鉄構内で樹脂製品の製造をお任せします。

◆具体的には…
・パウダー状の樹脂原料を大型の容器に投入した後に薬剤を投入して混ぜ合わせます。
   ↓
・押出機を使って練り合わせます。
 ボタン操作なので難しくありません。
   ↓
・押出機によって、そうめんのように糸状になった
 樹脂原料を機械で粒状に細かくします。
   ↓
・自動充填機という機械で製品を包装します。
 こちらもボタン操作で難しくありません。
   ↓
・包装された製品に不良品がないか検査をします。

◆作業は5人のチームで行います。

◆ルーティン業務なので一度覚えればあとは繰り返しです。

Kokusu02
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]06:45~15:00、14:45~23:00、22:45~07:00
A:06:45~15:00
B:14:45~23:00
C:22:45~翌07:00
(実働7.25時間/休憩時間60分)

基本土日休みの週替わり制の3交替シフトです。
※Aのみ土曜出勤があります。

[A]月~土⇒日休み

[B]月~金⇒土日休み

[C]月~金⇒土日休み

勤務地

木更津市

交通

内房線 君津駅

給与

[正]月給25万円~27万円
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、機械オペレーション(汎用・NC等)、梱包
※試用期間3~6ヶ月間は月給191,000円~となります。
 業務の習熟度により試用期間の短縮もあります。

◆昇給あり

◆賞与あり

◆入社祝金として10万円支給あり
 ※試用期間終了後に支給

◆家族手当あり
※配偶者10,000円
 子1人につき8,000円(※22歳まで)

◆役職手当あり
※リーダー 10,000円/月
 サブリーダー  5,000円/月

◆残業手当あり

【年収例】
年収365万~396万(2年目、賞与2回含む)
≪交通費≫ 一部支給
◆交通費は当社規定により支給いたします(上限3万円/月)

待遇・福利厚生

◆昇給あり

◆賞与あり

◆社会保険完備

◆退職金制度あり

◆交通費規程内支給

◆車通勤可

◆無料駐車場あり

◆永年勤続表彰制度あり

◆家族手当あり
※配偶者10,000円
 子1人につき8,000円(※22歳まで)

◆残業手当あり

◆役職手当あり
※リーダー 10,000円/月
 サブリーダー  5,000円/月

◆慶弔金支給
※結婚祝い金 100,000円/回
 出産祝い金 30,000円/回

◆入社祝金 100,000円
 ※試用期間終了後に支給

◆スキルアップ研修制度あり
※新人用、リーダー希望者用など
 レベルに合わせた研修を各種用意

◆自己啓発支援制度あり
(上限30,000円の通信教育費/年)

◆資格取得支援制度あり

◆制服貸与

◆屋内禁煙(喫煙所あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆通勤手段の確保ができる方

◆経験よりも人柄を重視した採用活動を行っています。
 正社員デビューや異業種からの転職者、第二新卒の方など
 初心者の方も歓迎します。

◆工場や製造業で勤務したことがある方は
 派遣やバイトの経験でも評価します。
 経験が浅い方、ブランクがある方も歓迎です。

◆20~50代の幅広い年代の男性スタッフが活躍中です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日豊興産株式会社 千葉事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ