求人数451,608件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

「やってみたい」が最初のスキル。未経験から育てる採用の仕事。正社員 / 株式会社ソラル

株式会社ソラル 求人ID:342139244
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK
  • 託児所あり

仕事内容

\採用アシスタントを募集中!/
未経験から採用の仕事に挑戦しませんか?
充実の研修でPCの基本から学べるので安心です♪

【お仕事内容】
・応募者との連絡、面接日の調整
・応募者情報のデータ入力・管理
・面接で使う資料の準備など、面接官のサポート
・会社説明会や採用イベントの運営補助

特別なスキルは不要です!
チームで協力しながら進めるので、ひとつずつ覚えていけますよ◎

★完全土日祝休み&年間休日128日
★フレックス制&残業月10h程

20代中心のアットホームな職場で、副業もOK!
ご応募お待ちしています☆

2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~17:00
◆フレックスタイム制
・コアタイム/11:00~16:00
・標準労働時間/1日7時間

「今日は10時に出社」「明日は通院後にゆっくり出社」など、
プライベートの予定に合わせて柔軟な働き方が可能です。
残業も月10時間程度と少なく、仕事後の時間も大切にできます。

1日の流れ
10:00 <業務開始>
メールチェック、応募者対応からスタート。

11:00 <コアタイム>
応募者の方との面接日程の調整がメインです。

13:00 <お昼休憩>
ランチも楽しめます♪

14:00 <午後の業務>
翌日の面接資料の準備など、サポート業務を行います。

16:00 <集中タイム>
採用イベントの準備などを自分のペースで進めます。

17:30 <終業準備>
日報を作成し、翌日のタスクを整理します。

18:00 <退勤>
今日も1日お疲れ様でした!

勤務地

立川市

交通

中央本線 立川駅

給与

[正]月給25万円~42万円
[正]一般事務職、レジ打ち、総務・法務・人事・採用
<給与>
月給:250,000円~420,000円
※経験・スキルを考慮の上、決定します。

<月給内訳>
基本給:218,000円~375,000円
固定残業代:20時間分として一律支給/32,000円~45,000円
※残業時間が20時間に満たない場合も全額支給し、超過分は別途全額支給します。

◆想定年収:3,400,000円~5,200,000円
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
※昨年度の支給実績や、会社の業績に応じて変動します。
※業績により決算賞与を別途支給する場合があります。

<年収例>
3,520,000円/入社1年目・26歳
4,140,000円/入社3年目・27歳
5,480,000円/入社4年目・29歳・リーダー
≪交通費≫ 全額支給
#NAME?

待遇・福利厚生

■ 雇用保険完備
■ 労災保険加入
■ 厚生年金制度あり
■ 健康保険あり
■ 資格取得支援制度あり
■ 寮・社宅手当完備
■ 育児支援・託児所利用可能
■ 時短勤務制度あり
■ テレワーク・在宅勤務可能
■ 服装自由で個性を尊重
■ 交通費全額支給
■ 髪色/ネイルOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
◆高校卒以上

<これが出来れば即戦力>
◆採用業務の経験がある方
◆コミュニケーションが得意な方
◆応募者データの管理経験者

【こんな方が活躍中】
◇チームで働くのが好きな方
◇前向きで積極的に取り組める方
◇新しいことに挑戦するのが好きな方

当社では、未経験者の方も活躍中です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ソラル

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ