求人数496,183件(8/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

中型トラックでの冷凍・冷蔵食品ルート配送(県内) ☆無理なく・安定のドライバーの仕事☆日勤×日帰り運行!家族やプライベートの時間も大切にできます◎正社員 / ヤマコー・テクノ流通株式会社 沼津営業所

ヤマコー・テクノ流通株式会社 沼津営業所 求人ID:342231924
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

\60代前半までの方が活躍中!
 子育てパパ・ママも活躍中!/

近距離中型トラックドライバー募集

【仕事内容】
大手メーカーの冷凍食品・冷蔵食品などの配送
※積み荷は10kg程度(手積み手降ろし)
※配送先は東部エリア
 (沼津・富士・御殿場・清水町・伊豆)を
 ローテーション
※1日10〜20件ほど配送
※1〜2ヶ月ほど研修期間あり(個人差あり)

《経験者歓迎!》
お持ちのスキルを活かして働けます!

・身体に無理なくマイペースに働きたい
・定年まで安定して働きたい
そんな方にピッタリなお仕事です◎

《1日の流れ》
4:00 出勤&積み込み作業開始

6:00 配送に出発
※お昼休憩は各自のタイミングでOK

13:00〜15:00 退勤
※1日あたり1〜2hの残業あり

\経験者歓迎◎お持ちのスキルが活かせます!/
《正社員》トラック運転手募集

【子育てパパ・ママも活躍中】
朝は早いですが昼過ぎに業務終了◎
ラッシュ時の混雑を避けて通勤&帰宅できます♪
お買い物にも余裕を持って行けますよ!
有給もとりやすい環境で
ご家庭を大切にしたい方にも最適☆

★日勤のみ
★長距離なし
★ドラレコ・バックモニターなど設備充実
★職場見学可能!
★面接1回です

\安心&安全に業務できます/
ドラレコ・デジタコ・
バックモニター・ETCなど
充実の車輌設備あり!

◎運行表どおりの走行
◎県内の近距離配送
だから無理なく安定勤務♪
現在もドライバー職だけど
働きやすい職場への転職を考えている方、
ぜひ一度ご連絡ください!

【当社について】
1984年設立。
安心の澁澤倉庫グループ、
平和みらい株式会社の子会社です。
愛知・神奈川・山梨・関東一円への
冷凍・冷蔵食品の輸配送や
流通加工をはじめとする
様々な分野の業務を受託しています。

ドライバー:8〜9名
配車管理:2名(所長+1名)が在籍!

チームワーク抜群で
風通しの良い職場が魅力!

\当社で得られるものは…/
★自己管理力
 1人業務で効率や
 スケジュール管理が身に付く
★運転スキルと判断力
 道路状況に対応する力が養われます!
★ワークライフバランス
 希望に応じて休日取得可
 家庭・趣味と両立しやすい!
 ※子育て中の従業員活躍中
★コミュニケーション力
 配送先とのやり取りで顧客満足度を向上!
★挑戦と成長の機会
 効率的な配送のアイデアで会社に貢献!
 ※資格支援制度あり
★感謝と尊重の環境
 お客様からの感謝がモチベーションに♪

職場見学可能!

A8bb3ba7a5697e3fc47c2ed5d1e9aac08ef69411
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)5:00〜13:30
(2)6:00〜14:30
※休憩60分
※実働7.5h
※残業月平均40h〜
※平均所定労働時間(1か月当たり):173時間

【運行表通りに帰れます】
無理な運行スケジュールを
組むことがないので、
「今日は何時に帰れるかな…」と
心配することはありません!

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給 25万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
昇給あり
賞与あり(年2回)
役付手当
無事故手当
稼働手当
有休手当
家族手当
(配偶者5000円、子3000円)
車通勤可
バイク通勤可
無料駐車場あり
交通費全額支給
資格取得支援制度あり
退職金制度あり
60歳定年制
産休育休取得実績あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

要中型免許(AT限定不可)
経験者歓迎
ブランクOK
長期勤務できる方
フリーター歓迎
学歴不問
UIターン歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ヤマコー・テクノ流通株式会社 沼津営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ