求人数501,793件(8/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

アイブロウリスト/施術者 眉⽑×パーマ専⾨店★マンツーマン可!研修期間24万円・⼊社半年後40万円以上多数/【アイブロウ×HBL×まつげパーマ専⾨店】Heilee brow ヘイリーブロウ札幌大通店正社員 / 株式会社ORESS (【アイブロウ×HBL×まつげパーマ専⾨店】Heilee brow ヘイリーブロウ札幌大通店)

株式会社ORESS (【アイブロウ×HBL×まつげパーマ専⾨店】Heilee brow ヘイリーブロウ札幌大通店) 求人ID:342283826
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問
  • 制服あり

仕事内容

美容師免許を生かして、お客様の目元を施術します。
女性の目元を美しくデザインする仕事です。
施術・受付業務・カウンセリングなど

まつ毛パーマ・アイシャンプー
アイブロウ

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

早番10:00~19:00/遅番12:00~21:00(休憩1時間)
(地域や店舗により営業時間は異なります)

・1日8時間勤務/シフト制
・早番多め・遅番多め・土日休み多めなど、自分にあった働き方が全120通りから選べます♪
・休憩時間は予約を切ってしっかり休憩が取れます★
・残業は基本なし!レッスンも全て業務時間中に実施!
・連休OK!希望休も取得できます
・社員の有休消化率はなんと100%!完全消化を強く推奨しています
※入社時期相談もOKです!ぜひご相談ください

勤務地

札幌市中央区

交通

給与

【正社員】
◇アイブロウリスト
月給:323410円以上
(地域・働き⽅選択により異なる)
⽉給 34.3万円~+歩合給
※管理美容師免許をお持ちの⽅は、34.2万円スタート

試⽤期間あり(スクール期間は1ヶ⽉間)
《研修中給与》※地域により異なる
・社会⼈経験1年未満:⽉給23万円
・社会⼈経験1年以上/アイリスト未経験〜6ヶ⽉未満経験者:⽉給24万円
・社会⼈経験1年以上/アイリスト6ヶ⽉以上経験者:⽉給25万円

◆マンツーマン⼊客も可!(給与は異なる)
◆⾼額歩合還元あり(⼊社半年で歩合10万円達成者も多数)
◆指名料全額還元(お客様1⼈につき300円〜1,000円)
◆店販⼿当あり
◆賞与あり(業績による)
◆住宅⼿当/⽉1万円⽀給
◆昇給あり(3ヶ⽉に1回昇給査定あり)
◆⼝コミ★5⼿当(1件につき最⼤500円⽀給)
◆皆勤⼿当てあり
◆交通費1.5万円まで⽀給
◆管理美容師⼿当 業界最⾼レベル/毎⽉2万円⽀給
◆明確な評価制度あり!頑張りに応じて収⼊UP!

*【給与実例】*
〈実例1〉デビュー1ヶ⽉⽬★
• ⽉給 342,000円+⾼額歩合10,000円+店販⼿当3,300円→ 355,300円

〈実例2〉デビュー2ヶ⽉⽬★
• ⽉給 342,000円+⾼額歩合20,000円+店販⼿当4,600円→ 366,600円

〈実例3〉デビュー半年後★
• ⽉給 342,000円+⾼額歩合60,000円+店販⼿当5,000円+指名歩合3,400円→ 410,400円

※上記は、地域‧働き⽅により異なります
デビュー1ヶ⽉⽬~6ヶ⽉⽬/正社員/管理美容師⼿当あり/給与実績
早番10:00~19:00/遅番12:00~21:00(休憩1時間)
(地域や店舗により営業時間は異なります)

・1日8時間勤務/シフト制
・早番多め・遅番多め・土日休み多めなど、自分にあった働き方が全120通りから選べます♪
・休憩時間は予約を切ってしっかり休憩が取れ…

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ORESS (【アイブロウ×HBL×まつげパーマ専⾨店】Heilee brow ヘイリーブロウ札幌大通店)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ