求人数436,479件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

病院での正看護師/!教育フォロー体制充実!託児所/寮完備!広がるキャリアプラン!地域に密着した病院です!/FULL/518579180正社員 / 株式会社クリティカルブレイン_神奈川県横浜市鶴見区の病院

株式会社クリティカルブレイン_神奈川県横浜市鶴見区の病院 求人ID:342446801
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
●病棟での看護業務をお任せします。
・配属は最大限考慮いたします。
《看護師体制》
一般病棟:日勤13名程度、夜勤4名

【PR・職場情報】
★教育フォロー体制充実◎託児所・寮完備◎広がるキャリアプラン◎地域に密着した病院です★

【求人の特徴】
病院での正看護師/!教育フォロー体制充実!託児所/寮完備!広がるキャリアプラン!地域に密着した病院です!

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・学歴不問
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

9efc7385 c835 43b6 9e7b 6ec11677f119 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
8:30~16:30
A日勤
11:30~19:30
B日勤
19:00~9:00
変則2交代
■出勤時間:平均ですと15分前出勤の方が多いです。 お子様がいる方だと5分前に病棟に出てくる方もいらっしゃります。 個人によって差がございますが早い方でも30分前の方がほとんどです。

勤務地

横浜市鶴見区

交通

◆尻手駅(JR南武線(川崎-立川)) 距離:1.05km 時間:徒歩10分
◆鶴見駅(JR京浜東北線) 京急鶴見駅前 市営バス 18系統矢向行き『矢向3丁目』下車徒歩5分
◆川崎駅(JR東海道本線(東京-熱海)) JR川崎駅西口 臨港バス 川51・53・57系統乗車6分『汐田総合病院前』下車すぐ

給与

月給300,000円
給与例:経験2年
年収:442万円
月給:31.4万円
賞与:2回
※世帯主の場合※世帯主の場合※夜勤回数に関しては月3回での想定です。現場では平均3.8回ですので実際はもう少し給与はあがります。※面接でのご評価や学歴・ご経験により給与の変動はございます。

給与例:経験2年
年収:429万円
月給:30.3万円
賞与:2回
※非世帯主の場合※夜勤回数に関しては月3回での想定です。現場では平均3.8回ですので実際はもう少し給与はあがります。※面接でのご評価や学歴・ご経験により給与の変動はございます。

給与例:経験10年
年収:524万円
月給:37.4万円
賞与:2回
諸手当:15,450円
※世帯主の場合※夜勤回数に関しては月3回での想定です。現場では平均3.8回ですので実際はもう少し給与はあがります。※面接でのご評価や学歴・ご経験により給与の変動はございます。

給与例:経験10年
年収:511万円
月給:36.3万円
賞与:2回
諸手当:4,450円
※非世帯主の場合※夜勤回数に関しては月3回での想定です。現場では平均3.8回ですので実際はもう少し給与はあがります。※面接でのご評価や学歴・ご経験により給与の変動はございます。

待遇・福利厚生

退職金制度(勤続3年以上)、共済制度、診療補助金制度、職員旅行(年1回)、サークル活動(バレー、野球、登山等)、保育補助制度。制服貸与(クリーニングは病院で行います)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

正看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社クリティカルブレイン_神奈川県横浜市鶴見区の病院

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ