求人数451,884件(9/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【業界内No1!経験者優遇】年間休日124日/施工管理現場作業員正社員 / 長田広告西埼玉営業所

長田広告西埼玉営業所 求人ID:342566824
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

屋外広告やデジタルサイネージの設置・メンテナンス業務をお任せします。

工程・安全・品質管理を中心としたマネジメント業務を担当!

▼具体的なお仕事内容…
・現場を確認し、
 屋外広告看板の設置場所を決定
・屋外広告看板やLED看板の設置
・メンテナンスや保守管理
・工程表作成業務 など

商業施設などの案件も多数手がけています
入社後は、ベテランスタッフと一緒に現場へ出ていただきます。
これまでの経験を生かしたい施工管理経験者の方にフィットするポジションです。

※入社後はNAGATA AGENT株式会社(グループ会社)に在籍出向となります。
勤務地、給与等の条件に変更はありません。

0521 052001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00〜18:00
■勤務時間: 9:00~18:00
■実働時間: 8.0時間
■休憩時間: 60分
※残業月平均20h程度

【シフト例】
■通常シフト: 9:00~18:00

<1日の平均的なスケジュール>
9:00~
出社・朝礼

9:15~
作業の進め方確認
現場へ移動し板付作業
メンテナンスなど

12:00~
お昼休憩・現場移動

13:30~
板外し・撤去作業
廃材処理業者へ移動

16:30~
基礎処理
営業所へ帰社

17:15~
積み下ろし
翌日の準備

17:30~
事務処理

18:00
業務終了
お疲れ様でした!

勤務地

入間市

交通

西武池袋・豊島線 入間市駅

給与

月給263252円〜
※年齢・経験・能力・前職給与等をを考慮して決定します。

【昇給制度】
■昇給:あり

【賞与について】
■賞与:年2回(7月、12月)

【その他手当など】
■地域手当:22,500円/月
■通勤・皆勤・家族手当金額:なし
■固定残業代:35,452円~/20.00時間分
(時間外労働の有無にかかわらず付与)
■20.00時間を超えて残業をした場合は、別途残業代を支給。

【収入例】
月給 291,450円×12ヶ月
=年収例 3,497,400円

<年収例>
年収400万円(入社2年目)
年収530万円(入社7年目)

待遇・福利厚生

■各種社会保険完備(雇用、厚生年金、健康、労災)
■通勤手当
■家族手当(配偶者7,500円/月、子ども1人につき2,500円/月)
■再雇用制度(上限65歳まで)
■ 転居を伴う転勤なし
■ 交通費規定内支給
■ 制服貸与あり
■ 資格取得支援制度あり
※対象資格
・第二種電気工事士
・小型移動式クレーン
・玉掛け
・高所作業車
・中型免許   
■ 退職金制度あり (勤続2年以上)
■ マイカー、バイク通勤可(無料駐車場完備)
■ 社外福利厚生サービス(welbox)利用可能
※全国の提携施設で割引が受けられる
(映画、ホテル、ジム、飲食店など。
eラーニングや健康サポートメニューもあり)

<受動喫煙対策>
喫煙所あり(屋外)


kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
■高校卒業以上
■普通自動車免許(AT限定不可)

<あれば尚歓迎>
■第二種電気工事士
■小型移動式クレーン
■玉掛け
■高所作業車
■中型免許

<歓迎>
■機械いじりやモノづくりが好き
■人の役に立つことにやりがいを感じる
■街づくりや景観形成に貢献したい意欲のある方
■安定した収入で正社員として働きたい
■誰かの記憶に残る仕事がしたい
■施工管理としてキャリアアップを目指したい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

長田広告西埼玉営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ