求人数498,548件(8/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

中型トラックでのルート配送ドライバー 《未経験者OK!》 固定ルートで始めやすく安定して稼げるドライバーのお仕事!賞与年平均70万円♪正社員 / 東邦興産株式会社 沼津営業所

東邦興産株式会社 沼津営業所 求人ID:342575446
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

未経験からでも始めやすい
食品配送ドライバー!

《仕事内容》
4tゲート車での、
静岡県内・近県の大手スーパー等、
決まった店舗へのチルド食品の配送。

【未経験でも安心!】
★配送エリアは
 藤枝、厚木、河口湖などの
 固定ルート配送
★荷物の積込み・積下ろしは
 カゴ台車を使用
★決まった店舗への配送なので
 やり取りするのは顔なじみの
 店長さんやスタッフさん。

ドライバー経験がない方、
経験が浅い方、ブランクがある方も
始めやすいお仕事です。
入社時の研修もマンツーマンで
ひとりひとりに合わせて行うので、
しっかり覚えられますよ!

【ここがPOINT】
◎女性ドライバーも活躍中!
 お子さんの急病などでの
 急なお休みなどにも対応可能。 
 近距離配送なので中抜けもしやすい♪
◎完全週休2日制
◎基本給しっかりで安定収入!
◎賞与は年平均70万円!
◎資格取得支援制度あり

◆未経験から始められる!◆
正社員/トラック運転手募集
静岡県内や近県の大手スーパー等
固定店舗への食品配送。
★中型免許があれば経験不問!
 (旧普通免許もOK)

【会社の紹介】
設立から約60年。
輸送のエキスパートとして
関東から九州までの
幅広いネットワークを活かし、
輸送にまつわる
様々な事業を展開しています。

【具体的な制度の紹介】
◆人事制度
 会社に対する貢献度をもとに
 昇給や賞与が決定する仕組みです。
 意欲があり能力の高い方は、
 管理職に昇進することも可能です。
◆退職金制度
 勤続年数・給与額に応じて
 最大1000万円程度が支給。
◆福利厚生制度
 会社負担でケガ・病気等に
 備えた保険に加入できます。
◆研修制度
 人材育成が重要と考えており、
 全従業員が成長して頂くため
 定期的な研修を実施しています。

\ここがポイント!/
★女性ドライバーも活躍中
 家庭や子供の用事で
 お休み調整可
★完全週休2日制
 ワークライフバランス充実♪
 プライベートも充実☆
★研修あり
 気軽になんでも聞ける環境です☆
 安心してスタートできます♪

A04e85dc4850f38e4fcb46a28576bd4f2ee1b468
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

4:30〜13:30(休憩あり)
この時間帯の前後で
出勤時間の相談可能。
※面接時に相談後、
 固定店舗への配送となります。
 出勤・退勤時間は配車先による。
 実働8時間(残業する場合あり)

勤務時間中に家庭の用事で
中抜けするドライバーも。
プライベートが優先できます♪

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 24万3007円〜36万4280円 ※下記参照

待遇・福利厚生

昇給あり
賞与あり(年2回/年間平均70万円)
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
資格取得支援制度
(大型免許・運行管理者など)
制服貸与
交通費規定支給
車通勤OK(無料駐車場完備)
退職金制度有
人事評価制度
幹部候補育成制度
無事故表彰手当
(1年〜4年:1万円、
5年〜7年:2万円、
7年〜:3万円)
商品無事故表彰
家族手当
単身手当
資格手当
定額特殊作業手当
転勤なし
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(契約社員/1年更新)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

要中型免許(旧普通免許OK)
経験不問
ブランクOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東邦興産株式会社 沼津営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ