求人数453,667件(9/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【ルート配送】入社祝金5万/無免許からでも活躍可◎週休3日も!正社員 / 株式会社クロスロード

株式会社クロスロード 求人ID:342596604
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

■配送範囲
神奈川県内がメインとなります。

■走行距離
小型:約50km~130km
※自社倉庫からの配送なのでルートはシンプルです!


■運ぶもの
食品、ペットフード、靴、樹脂製品、日用雑貨など。

※ドラッグストアやスーパー店舗への直納はほぼなし!
 納品先はいわゆる問屋といわれる業者の物流センターか、
 大手ドラッグストア、スーパーなどの物流センターになります。

■積み込み
大体30~1時間程で終わります!
フォークリフトの使用もOKです

■車種
小型:箱車

02
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①08:00~17:00、②③05:00~14:00、06:00~15:00、07:00~16:00
■上記時間帯から実働8時間(残業あり)
※自分の担当の配送が終わればすぐに帰れます。


★勤務時間帯は是非ご相談を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出勤時間に関しては
お気軽に応相談してください♪
早出残業もあります。

★フレックス制度導入中!(小型・中型)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5~9時の間であれば何時から出社してもOKな
フレックス制度を導入しております!

勤務地

座間市

交通

小田急小田原線 座間駅

給与

[正]①月給23万円~、②月給29万円~、③月給32万円~
[正]①②③ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他
小型ドライバー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□月給32万円~
※隔週休2日制の場合

□月給29万円~
※週休2日制の場合

□月給23万円~
※週休3日制の場合

※こちらはモデル例になります。
※日給月給なので出勤日に応じた給与になります。

ガッツリ稼ぎたいから週休1日制、
プライベートと両立したいから
祝日含む週休2日制など
希望の働き方に応じて給与額を決定します。
面接時にご相談ください!

【昇給制度】
■昇給:あり

【その他手当など】
■交通費支給(規定による)
■免許取得費用補助
■精勤手当
■家族手当
■休日出勤割増金
■住宅手当
≪交通費≫ 一部支給
※規定内支給

待遇・福利厚生

■資格取得支援制度あり
→運転免許(AT免許からMT免許の切り替えも可能!)・フォークリフト免許等

■交通費支給(規定内)
■諸手当有(住宅手当など)
■引っ越し支援あり
(入社に伴い、遠方から引っ越しが必要な方のみ)
■家族手当
■精勤手当
■休日出勤割増金

■土日休み
■夏季休暇あり
■年末年始休みあり
■慶弔休暇あり
■有給休暇あり(消化率100%!)

■健康診断あり
■3年に1度MRI・脳ドック検査あり
■社会保険完備
■研修あり
■車通勤可
■制服貸与
■休憩室有
■屋内原則禁煙(喫煙場あり)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■64歳以下(65歳定年のため)
■未経験OK

【必須】
要準中型免許以上

※資格取得支援制度(条件あり)
…中型・大型・フォークリフトの免許の取得を応援!
 資格取得にかかる金額は半額補助します。

≪教育制度充実≫
始めは同乗研修から。

また、数日~1週間の体験入社も行っております!
ご興味ある方はお問合せください♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社クロスロード

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ