求人数439,200件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

「ランダバウト東京」併設のお洒落カフェ♪フリーターさん歓迎☆アルバイト / LANDABOUT Table (ランダバウトテーブル)

LANDABOUT Table (ランダバウトテーブル) 求人ID:342596745
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

お洒落なホテル内のカフェでの勤務♪

【仕事内容】
・ホール業務(接客やオーダー)
・キッチン業務(仕込みや補助、簡単な盛り付け)
・エスプレッソマシンを用いたCafeドリンク作成 等


\ただのルーティンワークじゃない!/
希望する方には
年4回あるイベントの企画や運営、新メニュー開発も携われる♪
(七夕やハロウィン、クリスマスなど)

食材選びから業者さんとのやり取りまで
幅広い経験ができることがスタッフに好評なんです◎

将来独立したい方や
幅広い知識やスキルを身に付けたい方は
是非チャレンジしてみてください☆

英語などの言語力も活かせるため、
お客様との会話を楽しめる方もご応募ください♪

S landabout 250501 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]06:30~23:30
▲上記の時間より
・週3日~勤務OK
・1日6時間~OK
・休憩あり


〈こんな方もぜひ〉
・早朝から働きたい
・1日8時間のフルタイム勤務
・副業やWワーク


\フリーターさん大歓迎/
LANDABOUT Tableでは、
フリーターさんが多数活躍中◎

様々な経歴のスタッフがおりますので
ほぼ希望通りのシフトを作成しています!

「沢山勤務したいのにシフトが削られてしまう」
そんな心配もないのでご安心ください♪

勤務地

台東区

交通

山手線 鶯谷駅

給与

[ア・パ]時給1,300円~
[正]月給25万円~35万円
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、バリスタ
■試用期間(1か月):同時給

■深夜時給あり
 22時以降は時給1.25倍


【収入例】
●フルタイム
時給1,300円×1日8.0h×週5勤務
=1日あたり 10,400円×月20日
=月収例 208,000円

●パートタイム
時給1,300円×1日4.0h×週2勤務
=1日あたり 5,200円×月8日
=月収例 41,600円


★社員登用制度あり★
アルバイト経験後に社員になりたい方も歓迎!
直近では3名が社員になりました!

月給:250,000円~350,000円
※ボーナスあり
※年に2回 長期休暇あり
≪交通費≫ 一部支給
交通費支給あり(上限20,000円/月)

待遇・福利厚生

■交通費規定内支給あり

■アルバイト有給制度あり

■社員登用制度あり

■社会保険制度あり

■まかないあり(1食300円)

■社員割引あり

■書籍購入代支給(月5000円まで)

■資格支援制度あり(TOEICなど)

■制服(エプロン)貸出

■髪色・髪型自由

■ネイル・ピアス・ひげOK

■研修制度あり
 入社1週間程は先輩と一緒に様々な研修をしていきます!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\フリーターさん大募集/☆

平均年齢は25歳◎
全体の7割が20代フリーターです!

イベントの企画や運営、新メニュー開発など
幅広い知識やスキルを身に付けることができます◎

昨年はアルバイト3名の方が正社員になるなど
社員登用や待遇面も充実している職場です☆


*未経験大歓迎
*学歴不問
*語学を活かしたい方
*笑顔で接客ができる方
*チームワークを大切にする方
*柔軟に業務に対応できる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

LANDABOUT Table (ランダバウトテーブル)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ